マチオタ

 

マチオタ

誰も知らないコスプレイベントに突撃取材している唯一のブログ『マチオタ』

オタクレベルについての考察

私はオタクなのだろうか?

 

 

私はオタクと言いたいんだ。

 

好きなことを好きなようにしたいんだ。

 

でも、世の中のオタクとはやっぱり全然違う気がする。

 

そもそもオタクの定義もわからないし、全部まとめすぎているような気がする。

 

そこで、自分のオタクがどれだけオタクなのか、オタクレベルというレベル分けをし、

自分がどの程度オタクなのか導き出してみようと思う。

f:id:camelstation:20190818235851p:plain

 なにか基準値があれば、もしかしたらオタクレベルを上げることができるのではないだろうか?

この記事では

☑オタクレベルの基準を決める

☑自分のオタクレベルを知る

☑今後オタクレベルを上げるには?

 をまとめています。

※完全なる私見で構成されています。そしてオタクの幅が広すぎるのでここでは一般的で一般人をオタクかどうかを考えるという点でレベルを設定しています。

よろしくお願いいたします。

 

オタクとはなんだ?(ウェキペディア)

おたくオタクヲタク)とは、1970年代[1]日本で誕生した呼称であり大衆文化愛好者を指す。元来は漫画アニメアイドルSF特撮パソコンコンピュータゲームクイズ模型鉄道格闘技などの、なかでも嗜好性の強い趣味玩具、の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。

ウェキペデアより

 

引きこもりのことなのだろうか・・?

いや私は決して引きこもってはいない。

いや、愛好家のことなのだろうか?はたまたマニアなのか?

好きすぎなのか?

 

オタクっていったいなんなんだろう?この枠組みではちょっとまとめられない。

 

しかし、いろいろ調べたが具体的な答えがない。

 

が、はてなキーワードではこう書かれている。

 

オタクとはこうだ。(はてなキーワード)

  1. 中森明夫氏の造語。当時は「おたく」と表記。
  2. 現在は、主に20代以降の、アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどを愛好する人(たち)のことを指す。
  3. 特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける人(たち)のこと。一般層が使用する、一見矛盾した「アウトドアおたく」的表現はここからくる。
  4. 元々ロリコン漫画誌から発せられた造語の為、本来は(性的表現も含む)コアな漫画・アニメマニア(特に男性)を指す蔑称。
  5. 「ファッションに関心が無い、自室にこもりがちな」暗い人物への蔑称として使用されることもあった。
はてなキーワードより
ふむふむ。
2番のイメージが私には強い。
3番の特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける・・・
なるほど。私のイメージにかなり近い!!
 
これだわw
 
これが私の求めるオタクの定義だわw
 
5番のファッションに興味がないは悪口でしかなくね?
5番は却下!!ファッションに関心がない?んなワケあるか!ちゃんと仕事もしているし、スーツも着る。ブランドの服だってもっている(たぶん)
ちょっと悪口みたいなので違う!!そんなんじゃねぇーんだ!!
 
オタクは知識!オタクは世界!!オタクで地球はなりたってんだ!!(違う)
 

以下の2つをオタクの基本定義として考える。

  1. 主に20代以降の、アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどを愛好する人(たち)のことを指す。アイテムの収集やコレクター。コレクター編。
  2. 特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける人(たち)のこと。実際に行動することにより知識を増やすタイプ。行動編。
 
 
上記にあるオタクのバリエーションは以下のものがあるようだ。
アニメ、マンガ、映画、SF、コスプレ、アイドル、鉄道、フィギュアとか
 
その中から今回はマンガ、アニメ、フィギュア、コスプレ、の4つに絞って考えようと思う。
これが一般的ではないだろうか??
 
なぜそう考えたのかは以下の通りだ。
 

f:id:camelstation:20160408050552j:plain

 

マンガが好き→マンガがアニメ化した→アニメ好き→好きなアニメのキャラクターを手元に置いておきたい→フィギュアを買った→好きなアニメのキャラクターになりたい→コスプレしてキャラクターになりきった→オタクとして完全体となる
 
私がその傾向にあるので、今回の考え方としてはこの4つジャンルが密な関係であろうと思うので、ここからオタクレベルの基準を考え、自分のオタクレベルを計測する。
 

オタクって知識なの愛なの?それはどこを基準にするの?

大前提は好きってことだろう。好きすぎて調べたり、集めたりしてしまうのだろう。
知識が勝手に増える。ものが勝手に増える。次のステージに進むのだ。
かといって好きになったからオタクというのも何か違う気がする。
今日からオタクと10年オタクではレベルに差がないといけない。
そして昔はオタクだった奴と、最近オタクになった奴のレベルも近いほうがいいかもしれない。つまり期間や情熱、知識の量、収集量によってオタクレベルが変動するようにしないと納得いかない。
 
①オタクはもちろんたくさんのアイテムを持っていると考える。
コレクター癖があると考えるので基準値を考えた。
→捨てる、無くす、手元にない場合はオタクレベルが減る
②オタクという経験からもオタクレベルを考える。
→経験値はオタクとしてのレベルとして加える
→時間が経過しても減らない。
→昔はオタクだった→根っこはオタクで今もかわらない→オタクレベルを持っている 
③オタクと名乗れるのは成人してから20歳からとして考える
→それまでに経験すること、収集することを推測してオタクレベル1を設定する
 

オタクレベルコレクター編

オタクレベルを、現物として持っている量から推測する。

たくさんの量を持っていれば持っているほどオタクレベルが高い。

20歳までに持っているであろうものはレベル1として基準値を設定し、それ以降増える分だけオタクレベルが上がる。捨てる、無くすはオタクレベルが下がる。

マンガの本からオタクレベルを考える

f:id:camelstation:20190819014009j:plain

マンガの本の所持数でオタクレベルを図るのはどうだろうか?
オタクの定義
基本的には20代から・・・・・ということなのだが、20代の基本的なマンガ本の所持数は何冊ぐらい持っていれば「ふつう」レベルなのだろうか?
私とWEBでしらべた内容から基準値を考える。
ヤフー知恵袋や2CHの掲示板から考えてみると・・・・・
ベラボーに多いというものと、少ないものも・・・・・
しかしどうやら一般的?には300冊ぐらいは持っているのではないだろうか?
いや多いか?自分と照らし合わせて考える。
え?どうなの?300冊はふつうなの?多くない?そうでもないか・・・
私でも簡単に100冊は超えている・・・いや200冊はある気がする・・・・
 
 
そこで、ジャンプやサンデー、コロコロコミック、ボンボンコミック、りぼんを読み始めた10歳くらいから月に2冊単行本を買っていたと考えて1年で24冊、10年後の20歳の時には240冊ということにしておこう。
 
マンガ本の所持数は240冊が基準値(オタクレベル1)とする。
 
それ以降は50冊ごとにオタクレベル1UPということにしようと思う。
 
これなら1000冊以上もマンガ本を持っている人はオタクレベル15になるので、
逆に「私はオタクじゃない」と言い張られても、「いやお前そんなけマンガ本持っていたらオタクレベル15やで」というオタクレッテルを張ることができる。
 
※所持数なので、途中で売り払う、なくす、借りパクされた場合は含まない。
それってもう愛がないだろう?だからダメだ!!過去にすがりつくな!オタクレベルはあの頃より下がったんだ!!
 
アニメについて基準値を考えようと思う。
まずアニメって持ってるのかどうかだ。DVD?VHS?ブルーレイ?持ってる?
私はアニメをもってはいない。レンタルをしたり、アマゾンプライムで見たりするが、
手元にあんまり持っていない。
これもヤフー知恵袋、2chからしらべたものと、私は持っていないが、私の姉(38歳)の所持数から基準値を考えようと思う。
・・・・・・?
決めかねる。基準値は20歳になったときに何枚ぐらい持っているか?なのだけど・・・買わないよね?収入をしっかりもらってからじゃないとDVDとかブルーレイとか買わない気がする。5枚ぐらいではオタクとは言えない気もするので、1年に1枚購入すると仮定して基準値は10枚にしようと思う。
それ以降5枚ごとにオタクレベル1UPというのはどうだろうか??
ジブリ作品をすべて所持していれば21枚だ。つまりオタクレベル2だ。
そんなもんな気がする。オタクじゃなくてもアニメの1シリーズぐらい集めるであろう。
フィギュアについてはどうだろうか?
f:id:camelstation:20190819013959j:plain
f:id:camelstation:20190819014002j:plain
f:id:camelstation:20190819014005j:plain
これは調べても極端な結果しかわからなかった。それはいっぱい持っているか、全然持っていないか・・・。この2択だ判断が難しい。
そもそも20代のときにフィギュアなんて私は持っていなかった。
私が買ったのは最近だ。でも友人や姉の生態から所持数に関しては少しわかる気もする。
それでも20歳になったときに10体は持っていないだろう。
そこで参考にしたのが、バンダイのプラモデルだ。※プラモデル・模型もここではフィギュア扱いとさせていただく。
 
出荷個数から日本の人口の全員が3つは持っている計算が統計で出ている。
つまり少なくとも3つは最低レベルで持っていることになる。
ガンダムのプラモデルMGは推奨年齢が15歳からとなっているので、毎年1体手に入れるとして、20歳になったときには5体のフィギュアがあるのではないだろうか?
3個以上だし、5個ってなんかそれっぽい。5個くらいならオタクと言えないだろう。なので5個でオタクレベル1とする。
 
それ以降3体増えるごとにオタクレベル1UPということにしよう。
フィギュアは価格がピンキリだが、マンガ本よりも価格が高いので3体で1UPが妥当と考えた。
 

コスプレの基準値を考える

f:id:camelstation:20190815145323j:plain
f:id:camelstation:20181101220438j:plain
f:id:camelstation:20190815145520j:plain
※一番右は私ではありません
コスプレと言ってもクリスマスやハロウィンにコスプレ・・・なんてオタクでもなんでもない。ちょっとハイになったおもしろおかしい日本人なだけだ。
コスプレといえばもちろんアニメなどのコスプレのことを指す。
 
基本的には持っていないことを前提にさせていただく。
 
なのでコスプレ衣装1着につきオタクレベル1UPでいいのではないだろうか?
購入するにも価格は安くなく、作成するにも愛がいる。だから1着1LVUPがいい。
 

次は行動編で考えてみようと思う。

なんでも持ち物だけでオタクレベル図れるものでもないと思うのだ。
お金があればいくらでもオタクレベルがあげられる。
オタクってそんなもんじゃないんだ!!
 
あなたを突き動かす愛でオタクレベルを図ろうと思う。
 
これは行動なので、自分が意識しないとできないので高いレベル設定で行こうと思う。
 

 

アニメ・映画の視聴する量でオタクレベルを決める
時代は変わった。購入せずにレンタルや、YouTubeや動画サービスでほとんどの人が見ているであろう。。。定義は以下を加える。
動画サービスやレンタルなので1アニメの全ストーリーを視聴する。
から20歳までに見るであろうアニメシリーズを推測すると10作品を見てオタクレベル1とする。
それ以降はアニメ1作品を全視聴・・・は一般人かもしれないので、
アニメシリーズ全話を2作品見るごとにオタクレベルを1UPとする。
※アニメ映画も準ずる
 
アニメ・漫画それに準ずるイベントに参加する

f:id:camelstation:20190814233903j:plain

アニメ・漫画、それに準ずるとは以下の通り
・コスプレイベントに参加する
・アニメ・漫画の展覧会に参加する
・アニメのコンサートや声優のコンサートに参加する
 
20代になるまでそんなに参加できないであろうなので、
1回参加ごとに1レベルUP
参加回数が多いたびにもちろんレベルアップするのは当然なのだ。
ただし、コミケと世界コスプレサミットに関しては2レベルUP
とする。
 
そのほか、カラオケでアニソンが歌える。
10曲歌えるが基準。それ以降3曲歌えるごとにオタクレベル1上がる。
10曲は知っているであろうなので、それ以上となればオタクと言える。
 
アニメやマンガ好きの人が近くにいると安心する
そういう話ができる人といると安心する。
→安らぎを感じる時点でオタクの可能性→オタクレベル3UP
 
 
 
もちろんこれだけでは測れないものもあるだろう。
それは知識面だ。所持していなくてもまだまだ知識は得られる時代だ。
でもそれを数値化というとかなり「だいたい」という部分が増えてしまうので、今回はここまでにしようと思う。
 
 

自分のオタクレベルを推測してみようと思う。

 
所持数でのオタクレベル
 
マンガ本 54冊 ※実家には200冊ぐらいある。  オタクレベル0
 
フィギュア45体 オタクレベル+13
(基準値が5体なのでそれ以降3体づつで1UP)
 
DVD等 なし
 
コスプレ衣装編
ハリーポッターの奴、進撃の巨人、バイオハザード、ドラエモン、オバケのQ太郎、コロスケ、魔女の宅急便ジジ、クマのぷーさん、アラジンのジーニ。サイクロプス
10着かなぁー?  オタクレベル+10
 
行動力でのオタクレベル
見たアニメシリーズ!!
ガンダムシリーズ 初代~00とか、グレンラガンとかキルらキルとか、
ぼくらの とかカウボーイビバップ、シティーハンターとかいろいろ見てきたなぁ~。
甲鉄城のカバネリ、スライム転生の奴、99、サイコパス等など・・一度まとめてみたい。 
オタクレベル+10(たぶん)30作品は見てる
 
イベント参加量 ストフェス(コスプレして参加)7回参加 かみこす、全日本かくれんぼ大会4回、ホココス2回、尾道仮装大会、世界コスプレサミット3回、道頓堀コス、全国エンターテイメント大会2回、コミケ、闘会議、東京ゲームショー、町会議4回
もしかしたらもっとある・・・・かも?? 
オタクレベル+28
 
アニソンは20曲歌える(もっと歌えるかも) オタクレベル+3
 
アニメマンガの話ができると安らぐ      オタクレベル+3
 
 
私のオタクレベルは 67!!
※2016年のときはオタクレベル27だったのに(笑)
 
 
オタクレベルは67です!
 
 

まとめ

基本の定義の愛好するということと、時間と所得を費やすというところから
このような結果になった。
もちろんオタクを続けていればレベルが上がるだろうし、途中でオタクをやめればレベルが下がるかもしれない。(所持品を捨てるとか)
オタクを主張するわりには別に何も持ってなくてレベルが低い人がいたり、オタクと思っていなくても結果的にオタクレベルが高くなったりするような基準ができたような気がする。
うむ。実におもしろい。
あとはレベルについてランク分けをしようと思う。
ぜひ、下記を参照して自分がどれぐらいのオタクレベルでどれくらいのランクか調べて見よう!!
ぜひ!!さぁ!!ぜひ!!
是非やってみていただいて感想を聞かせてくださいな(笑)
 
 

オタクレベル確認リスト

0歳~20歳までに通るであろうものを基準値として定める。
基準値はでオタクレベル+1としてスタートする。未満は0。
20歳の時点ですでにオタクレベルが高い場合は元々オタク気質だということがわかる。
 
ジャンル  基準値   オタクレベルUP数
コレクター編
マンガ本  240冊  それ以降50冊で1UP
アニメDVD 10本   それ以降5本ごとに1UP
フィギュア 5体    それ以降3体ごとに1UP
コスプレ  0着    衣装1着ごとに1UP
行動編
動画など  10作品   それ以降2作品ごとに2UP
イベント参加 0回   1参加ごとに1UP
アニソン歌える 10曲  それ以降3曲歌えるごとに1UP
アニメ、マンガの話ができる人だと安心する。   そうだ→3UP
 
ランク   オタクレベル  呼び名
SS     300   マニア超えて経済を支えている
S      200   オタク越えてマニア
A      150   かなりのオタク
B      100   オタク
C       75   オタク気質
D       50   オタク予備軍
E       25   一般人に毛が生えた程度
F       10   一般人
G       10以下 もはやオタクが嫌い
 
私はオタクレベルが67なのでランクD(オタク予備軍)になるね。
※ちなみに相方さんはGでした。
ざっくりのランク分けですが、オタクランクが高いということはかなりのレイヤーさんか、かなりのコレクターか、かなりの経験持ちではないと高いランクにはならないように考え、このようになりました。このようになりました。
追記:問い合わせが複数ありましたが・・・・
   購入した!とか、金払った!が前提です。 
ネットで集めてきた。無料で手に入れた。はオタクでもなんでもなく、不正、もしくは暇人です。なぜなら作り手や役者、一生懸命作り上げた人を無視しているからです。
オタクなら推してる作品に金払って当然!当たり前!推してる人が喜ぶじゃないか!!
そこんとこよろしく!!オタクなめんじゃねぇーぞ!!時間も金も命も捧げないとオタクにはなれません。
ちょっと前に新入社員が「自分、ケツメイシのファンなんです。全部曲歌えます!」
だけど「ライブいったことないです」「CD1枚も持ってないです」「無料アプリで聞いてます」ってさ。
お前なんてファンでもなんでもねぇよ!ってなったよね。
 
あーおもしろかった。
 
長文、乱文なのに読んでいただいてありがとうございました。
よーし!!オタクレベル上げるぞぉぉー!!
 
 
もっとこんな内容入れてよー!とかあればお気軽にツイッター、コメントをお願いいたします。
 
 
 
おわり(全員無視)