またせたな!
最も好きなゲーム!それはバイオハザードだ!!
ラクーンシティ郊外の館が繰り広げられる様々な伏線のあるストーリーと、
シリーズの中では絶妙な難易度でとても楽しめる、マルチなシナリオがたまらない。
元祖バイオハザードとHD版は大きく変更されているのでPSでしていた君もHDは再度やるべきだ。全然違うのだもの。全然ゾンビ強いのだもの!!
システム違うのだもの!!!
↓すごい出来あがり!!リメイクが素晴らしい!!
↓当時OPから実写でちびった。めっちゃ怖いOP.まさかの実写。今では考えられないぐらいの怖さ。これ以降はCGになった。
今回は元祖バイオハザード1より武器、装備のご紹介!
サバゲーをするときはぜひとももっていたい装備だよ!
初期装備からある
【コンバットナイフ】
設定ではS.T.A.R.S.制式アサルトライフル、M16A2に装着される銃剣
大型のコンバットナイフ。
M16?自動小銃は出てこない。メタルギアソリッドならすぐにでてきただろう。今回の事件は火力の大きいものはもってきていないので、スリル、サスペンスがあるのだろう。まぁ怖い。
心細い。いや、こんな大きいナイフがあるので恐くない。一撃だ。頭一撃で倒せるはずだ。
コスプレや装備に持ってます。かっこいい!!かっこいいんだよね。
プラスティックで安心設計

米軍官給タイプ M9 バヨネット コンバットナイフ プラスティックダミーセット
- 出版社/メーカー: militarygarage
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログを見る
【ベレッタ M 92F】
1985年、米軍制式採用にもなったイタリア生まれのオートマチック拳銃。
ダブルカーラム・マガジン(弾丸を左右斜め交互に入れる事で多くの弾丸が入る)により、15発の装弾数を誇る。口径は9ミリ。
ベレッタ・・・バイオハザードで初めて知った名前!カッコイイ!!
今でも絶大な人気を誇っている安定した武器。
映画やアニメにも多数でてくる。フォルムがカッコイイ!!
バイオハザード1には出てこないが、スターズ専用の武器サムライエッジはベレッタのカスタマイズしたものだ。
見栄えだけならこれ
ハンドガン戦には必ず持っていく。
安定感と扱いやすさは群を抜ている気がする。ブローバック、反動ともにぴか一。
【レミントン M870】
ポンプアクション・ショットガン。別名ライアット・ガン(暴徒鎮圧銃)だそうだ。
ショットガンなので、あちこちに玉が飛び出す。映画でもよく目にする。日本ではあまり出てこない。
バイオハザードシリーズでは構え方が違うなど物議を出した武器。
ゲームでは腰に構えているが基本は目の高さにするものだ。
これが一番似ている
価格がね・・・。手が出せない。
カラーが黒色だとライオットガンでいこうよ!
カッコイイ!!黒のほうがカッコイイ!!
【グレネードランチャー】
正式名称がわからない。銃身がどうなっているのか・・?
バイオハザードシリーズではいつでも出てくる。
グレネード弾のカラーで効果が違う。
案外小さいようだ。サバゲーではあまり活躍はみないところ。でもカッコイイ!!
カスタムして取り付ける。
これが一番近い形。
狙われたらめっちゃ怖い!めっちゃ怖いでしょう!!
【コルト・パイソン】
357マグナム弾を使用する。コルト社製のリボルバー拳銃。
弾が違う。サイズが違う。殺傷の力が違う。
シティーハンターも愛用のコルトパイソン。
そのフォルムから愛用者が多い。
これはおもちゃ

ホップアップエアリボルバー No.14 COLT パイソン 6インチ ステンレスタイプ (10歳以上エアーソフトガン)
- 出版社/メーカー: クラウンモデル
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
モデル品
これだよ!!これ!!クール!!
【火炎放射器】
ゲームオリジナル?ラストオブアスにもでてくる近距離最強の武器。
こちらはおもちゃじゃない!!
気を付けて!!
【ロケット・ランチャー】
たぶんM202 四連装ロケットランチャー。
四連装のロケットランチャーなんてない!!
サイズ的にもこれは違う!ない!ロケットランチャーはアマゾンにはない!!
以上でバイオハザード1の武器は終了だ。
あくまでおもちゃをレビューしているが、間違った使い方をしないように。
フィールドで待っているぜ!
(サバゲーは初心者)