ついに発売されました!!
ワンピース82巻!!
サンジの結婚ってどうなったの?
ついに登場「霧の雷ぞう」!
ゾウの島のゾウには意思がある?
どこに向かっているの?
光月一族ってなんなの?
そんな謎が謎を呼ぶワンピース82巻!!
ずっと気になっていたのでキャラクターの名前の由来かなんかそういう参考になりそうな感じを調べてみましたよ!!
【目次】
ずっと気になっていたんだ!!
モコモ公国のキャラクターの名前がね★
イヌアラシ公爵
イヌ→従順
アラシ→雨風が吹き荒れる
公爵→イギリスでいうとプリンスとか
ネコマムシの旦那
ネコ→愛玩動物、自由きまま
マムシ→毒蛇
旦那→ひいきしてくれる客のこと
え?あ、こんな感じで行きますよ?
シシリアン(ライオンのミンク)
シシリアンという映画がある。そこにシシリアン・マフィアのボスがいてるので、そのキャラクターと思われる。姿もマフィアのドンっぽい。
つまり。。。。。シシリアンはどこかのキャプテンの可能性が高いな★
裏切っちゃうのかな?それとも加勢しちゃったりするのかな?
絶対に海賊だと思うワケ。
ワンダ(犬のミンク)
カミワザワンダというアニメが存在する。
そこに犬のワンダが登場する。さまざまなメカでどうやら戦うスペース犬の冒険らしい。
冒険野郎なのだろうな。そんな気がするな。冒険ワクワクするタイプなのだろう。
ペドロ(ジャガーのミンク)
ペドロ・マフィアというバンドネオン奏者が存在する。
マフィアという名前がついているが、決してマフィアではない。
様々な楽団を転々とした列記とした音楽家だ。
もしかしたらジャガーのミンク、ペドロは音楽を奏でるシーンが来るかもしれない。

- アーティスト: ブルーノ・ボッラルヒンホ,グルベンキアン管弦楽団,ペドロ・ネヴェス,ルイス・コスタ
- 出版社/メーカー: Naxos
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ロディ(牛のミンク)
ロディとはイタリアの玩具メーカーが販売している塩化ビニール製の馬をモチーフにした乗用玩具だ。
牛じゃなかった。これ馬の名前だ。
きっと牛のミンクのロディは子供が大好きでいい奴なんだろうな。

RODY ロディ ベビーピンク ノンフタル酸 (正規流通品)
- 出版社/メーカー: LEDRAPLASTIC
- 発売日: 2007/02/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
キャロット(うさぎのミンク)
キャロット。ニンジン。
といえば、もうコレじゃないか?
かわいいイメージ満載の美少女っていう感じかな??
BB(ゴリラのミンク)
BBと言えばこれしかないよね。
きっと便秘しちゃったりするんだろうねぇ~。
ちょっとオカマちっくなところもあるしねぇ~。
いかがだったでしょうか??
今後の展開に期待ですね。
その前にワンピースフィルムゴールドが始まります。
超楽しみやでな。
それではおやすみなさい★