※リライト記事です。もう終了しているイベントです。
大阪の海遊館の隣、天保山・大阪文化会館へ行ってまいりました。
ナルト全巻を読んでいる私ではございますが・・・。
やっぱりちゃんと見るもんだなーホントに面白かったの。
私オタクだしね。
作者の岸本斉史さんの気持ちが籠ってる。
そんな展示会・・・・だと思う。

シルエットがかっこいい!!
ナルトの主題歌もシルエットという曲だったような。
当然、なんかいろいろ買ってきた。幸せや。

ボルトの原画もあって、こちらの映画も見たくなってる今日この頃・・・。
はよーアマゾンプライムはよーでてこーい。

大阪は今、ナルトと進撃の巨人であふれている。。。。のか!?
この時はアレもかぶってたのだよね。

ナルトの横断幕がたくさんある。
ほほほほほ・・・・ほすぃぃぃー( *´艸`)

天保山!
結構人が多かった。若いひとばっかりや!カップルも個人も男同志もおんな同志もいっぱいいてた。混雑まではいかないかな・・・??
一番はじめのオープニング映像で様々なシーンがフラッシュバックされて速攻泣きそうになったよ・・・(´;ω;`)ウッ…
ナルトって里とか家族がメインのストーリーなんだよね。
絶対いろいろあっても里にみんな帰ってくるのよ。
見に行くと風の書がもらえてとても得した気持ちになります。
あとは、パンフレットにワンピースの尾田さんとナルトの岸本さんの対談が入っていてそれがすごいおもしろい!!
裏話がいっぱい!!!これは私の中ではヒットしたなぁ~。
サンジはもともとナルトという名前の予定だった(だから まゆげがナルト)
連載でナルトきたから急遽変更したとか、
尾田さんと岸本さんはドラゴンボールで育ったようなもので、ストーリーが被らないように注意を払っていた。岸本さんが尾田さんの後から連載がはじまったので、ワンピースともかぶらない内容にした。
ワンピースは冒険していくストーリー
ナルトは毎回故郷に帰ってくるストーリー
ワンピースは冒険の先で一人づつ仲間が増える
ナルトは故郷でチームで増える(一気に増えたり、減ったり)
ワンピースは赤色なイメージカラー
ナルトは黄色カラーにしたそうだ。
そんな裏話が入ってる。あーおもしろい。
いわれないと意識できないよね。確かにナルトは故郷だったり、
家族だったり、親子だったりという繋がりや絆の色が強い
もう一回みなおそうかなあ~・・・・。
あとはお土産買ってきた!!ひゃっほーい!!

缶バッチかってきた!!
使わないのに

やった!!リー先生の奴や!?
いらない

コースターや!!

なんで買ったんや?絶対使わないの


これは今でも使っている。お気に入り。カワイイんですよね。(オタク

そうそう。おでこにつけるやつ。2000円ぐらい。
・・・なんで買ったんやろう(´;ω;`)ウゥゥ

メモ帳。

スマッシュヒットなおもしろさ。
そう、この記事は「腐ったみかんは俺かお前か」の移行記事。
ナルトのコラボカレーも食べてきたよ!!
くっそまずかった!!
ではさようならぁー。