『富山こすぷれフェスタ』にどうしても来たかった理由があるワケです。
それはっ!!
コスプレ造形がみたい!!
富山こすぷれフェスタではコスプレ造形のコーナーがあって、武器とか装備が展示されているらしいんです。これが見たかったのよー!!!
この造形にはあの有名なギャクヨガさんとかも来られてたんだとか?
※ギャクヨガさんはコスプレ造形の人
そして今回は『となりの人間国宝』さんにも選ばれた【匠工芸】さんが来られると知ったので、飛んでまいりました。
あのとき食い入るように見て「スゲェェッェ!!」ってなったのを覚えています。
コスプレ造形見てきたので報告する
コスプレ造形とは?
コスプレの道具や衣装を自分で製作すること?
造形ですよ。造り出す形ですよ!!スゲェェー!!
無い物を作り出すんです。スゴイっす。マジリスペクトです。
アクリルやプラスティックなど使用し、本物を造形しているのだ。
私も何かしら製作するのが好きで、製作してるときすっごい楽しいんですよね。
最後ゴミみたいな奴しかできませんが・・・
富山コスフェスで出会いましたスチームパンクの皆様もかっこよかった。
こういうのをコスプレ造形というのだと思う。
※撮影ありがとうございました。@ソースさん @流星さん
超カッコイイ。創造するだけで楽しい。ほしい。
匠工芸とは?
プラステチック加工、看板、コスプレ造形をしている株式会社で、すんばらしい技術力を駆使して精巧な作品を生み出しているらしい。
すごそうだ。HP見てみてください。カッコイイ!!
Always Beginning いつだって始まりだ↑
そして匠工芸からコスプレ造形に特化したブランド【タクミ・アーマリー】もある。
スゲェェッェエー!!コスプレ造形ってなんだぁー!!
もう鍛冶屋だコレ!!現代の鍛冶屋だよね!?ファンタジーの世界がそのまま入ったみたいだ。
って、ちょまwHPみたらだいぶ面白かったww
すごい!!中2病っ気も満載!好きだ!
場所:676-0014
兵庫県高砂市荒井町日之出町12-5
TEL : 079-445-4500
FAX : 079-445-4510
一度行ってみたい。ホントに。
富山こすぷれフェスタ展示コーナーはこんな感じだった
男性更衣室横にあった。
まさに見た目は『武器屋』の看板。心が躍るよね。こういうの。
”想像の世界”でしか描けない造形物を、”現実の世界”で実現させる
( ゚Д゚)はぁぁぁぁっぁん!!スッゲェェェー!!
富山市民プラザの2階にある。スペースは広め。
人はそんなにいなかったのでゆっくり見ることができた。
いやいやもっと人来い!!これかなりスゴイだろ!!
ホントにすごいぞ!!そこら辺の美術館にいくより絶対おもしろいよ。
すごいよ。コスプレしたまま見れるし、触れるし?(触っていいの?
武器を持つこともできる?(持っていいの??
展示品はスゴかった
それでは展示品を見てみましょう!!!
衣装もカッコイイ!すぐにでも着れる。
匠工芸さんの衣装を着ている専属のコスプレイヤーさんもいてるみたい。
写真撮りたかったけど、あきらめた(カワイイかったから恥ずかしくて無理
すごく装飾が細かい。このフリフリは全部描いているのかな?作業の量が半端ない気がする。本気でないと作れないと思った。
私の好きな進撃の巨人。触ってみたけど本物みたい。立体起動装置は中が空洞で軽めに製作されてた。実用的?だった。あぁー(*´Д`*)装着したい。カッコイイ!!
欲しい。
武器が本当にすごい。どうやってるんだろうか。
透明な部分も実物さながらに作り上げられている。すごない?
強度も十分やでコレ凄ない??
もっと写真撮っておけばよかった
代表の折井匠さまに話聞いてきた
いっぱい聞きたいことがあったんだけど、なんか緊張して全然しゃべれなかった。
めちゃくちゃシンプルな質問だけ聞いてきた。
どことなくシャアに似ている
こういうコスプレ造形は誰がつくっているんですか?
「だいたいは僕が一人で作っているんです。」
「仕事が終わってから独りで工房に籠って作ってます。」
「時間を忘れてしまう」
好きこそなんとかの誉れってやつね★
素材はなんですか?
「アクリル製が今回の展示品では多いですね。アクリル製なので結構重たいです。」
ほんとだ。ずっしりくる。
こういうのって金額的にいくらぐらいするんですか?
「ほぼアクリル製なので一つで10~20万円くらいはかかってます。」
ひゃぁぁ~!!簡単には触ってはいけなぁーい!!
採算は取れるのでしょうか?
「写真撮影用とかでオーダーをもらって製作するのですが、だいたい赤字ですね。」
やっぱり!!そうでしょ!?
「自分の納得するものを作りたいんです」
か、カッコイイ!!!
お話しを聞いているとホントにコスプレとかコスプレの武器とか造形とか、持ってる姿を想像するとか、もうめっちゃ好きなんだなっていうのが伝わってきました。
こういう人に会いたかったわぁー。
聞いてるだけでも楽しくなりました。
まとめ
コスプレ造形ってあんまり聞かない言葉なんだけど、めちゃくちゃおもしろい。
架空の武器や装備、アイテムが現在に『召喚』されたみたいに精巧に作りこまれている。
手作りなんだけど、本気なんですよね。造形されたアイテムからは匠さんの『本気』を感じることができました。いやいや本気じゃないとこんなの作れないよ!!
ぜひ、来年の富山こすぷれフェスタでもお会いできれば光栄です。
あと、匠工芸にもいつか見にいきたいと思います。
はぁ~・・・・。カッコイイなぁ・・(うっとり
折井さまありがとうございました。
おわり