諸君、ご謙遜かな?
メカトロウィーゴを知っているか??
1/35 クリエイターワークスシリーズ CW09 メカトロ ウィーゴ No.01 ″あか&きいろ″
メカトロウィーゴとは?
1940年代後半、世界的に発展していたメカトロボット産業。しかしそのサイズはどれも大きく、人型ではあっても無機質で、工作機械然とした物ばかりであった。
日本でもそれらのメカトロボットは輸入されていたが、日本の国土に合わないその巨大なサイズゆえ、広く普及する事は無く、一般の人が目にする機会も少なかった。
1957年に日本の「メカトロ中部 」(Chubu Mechatronics)がそれまでに無い画期的な小型メカトロボットを発表する。
軽メカトロボット「チューブ1号」である。
そして改良されたものが
時は流れて西暦2000年。
家庭への導入度では自動車産業に惨敗したメカトロボット産業。しかし、ここでまた「メカトロ中部」によって斬新な機体が発表される。
児童用メカトロボット「メカトロウィーゴ」である
そういう設定のメカなのだ!!!
今回は・・・・
今回はね!!?!
いろんな人のブログを見てるとね、フィギュアを外に持ち出して撮影したり、
あたかもソノキャラクターが旅にでているかのような描写をされている人がね、結構いてるのよ。
TV番組でもそういうコーナー結構見るよね。
今回私は・・・・
メカトロウィーゴをもって野外に出る事を決意しました!!(必死
先に感想を言おう!!
変な汗でるからやめとけ!!
だってそうでしょ?
いきなりおっさんがカバンからゴソゴソフィギュアを取り出してカメラでパシャーってもうそれ変態だよ!私変態みたいだったと思うよ。もう無理だよ。
野外も一緒だよ。視線が痛いよ。泣きそうだよ。
というわけで、撮影してきた写真を披露しようと思う。
車に乗せたよ☆
カワウィーゴ!(前回に引き続きどうしても言ってしまう言葉
やっぱりカワイイよね。こいつ!!
今回連れて行ったは前回の奴の相方 みずいろ&ももいろ のももいろだよ!!
そして あか&きいろ のきいろくんだよ。
野外と言っても、近く公園です。
それでも変な汗が出るワケです。
私の好きなカメラ、オリンパスペンライトが火を噴きます。
うーん。カッコイイ!!
ピンクがまたいい色してんのよね。この子!!
撮影した日はちょっと前なんです。
さくらとももいろウィーゴ・・・・・最高じゃないか!!(*´Д`)ハァハァ
口開けてるポーズが好きだ。なんんかレーザーとかミサイルを発射できそうなのだからな。
正面から。
野外の撮影がいいかも!!
なんていうの!ちょっと私わかっちゃった!!
これはアレだね。
ジオラマな感じなんだね。
ジオラマ撮影をしているようだよ。
まぁジオラマの意味がちょっとわからないのだけど、そんな気分だよ。
楽しいぞ!!これは、これは楽ウィーゴ(無理ある
クラウチングスタートなメカトロウィーゴ!!
きいろくんも連れてきたのだよ。
なんか黄色くんはおもちゃっぽい。
子供のおもちゃにされる。メカトロウィーゴ。ほれが本来の姿なのかもしれないが、製作者の私としては壊されないかヒヤヒヤしておる。
すごく気に入ってくれたようだが、返してくれないような気もしている。
連れてきたのは間違いだったか!???
あーもう!!なんかよく分からなくなっているが、めちゃめちゃ笑とる。
形がおもしろいらしい。
おなかの開閉が気に入ったらしい。
やめろぉー!!メカトロウィーゴの中にはメカトロウィーゴは入らないんだよー!!同じサイズじゃんかよぉー!なんでそんな答えになるんだよぉー!!(心の悲鳴
今回はね・・・・
撮影のカモフラージュするために子供たちも連れてきました(知人の)
なので、「子供におもちゃを渡した」という形で、
子供を撮影している人ということにしました。(必死
これで、怪しまれない。自然体だ。
ふふふ・・・
カメラ最高・・・・フィギュアサイコウ・・・・
サイコウダオ
野外サイコウダヨ
野外プレイだお
これは野外プレイってことなのだお?
?
は!?私は一体何がしたいというのか。
あ、思い出した。
野外でフィギュアを撮影する人の心情がどういったものなのかを研究する機関からの要請でそういう調査をしているんだったわw(混乱中
さぁー子供たちよ!おおいにメカトロウィーゴで遊んでくれたまえ!!
PS。メカトロウィーゴは子供たちの手によって破壊されて返ってきました。
破壊するまで返してくれなかった。
おわり(いろんな意味で