c94コスプレ について暑く語りたいと思います。
C94とは?
※C94とはC=コミックマーケットのこと
94=第〇〇回ということらしい。
つまり第94回目のコミックマーケットということ
なので次回はC95という表現になる。
初めて参加して様々な事がわかりました。本当に来てみてよかった。世の方何が起こるかわからないものだし、コミケが凄いの意味もわかった気がするし、わからなかった気もする。
2018年夏コミは初日16万人、2日目16万人、3日目21万人で合計53万人というとんでもない人数でした。
この記事はコミケにコスプレしようかな~?と考えている方向けに書いております。(私はそのつもりだよっ!
よーし!夏コミケでコスプレするってどういうことかをご案内してやるからなぁーっ!!
入場について
東京ビックサイトにとんだもない人数が集結する。
入口まではコミケに行く人もコスプレする人もみんな一緒の導線にほぼほぼ集合することになるワケ。どのくらい並ぶかというと・・・・・。
個人的な感想ですが・・・・
1日目13時ごろビックサイト到着→待ち時間は0分すぐに入れる
2日目14時ごろビックサイト到着→待ち時間は0分すぐに入れる
3日目10時ごとビックサイト到着→待ち時間1時間30分くらい→それ以外も更衣室待ち、更衣後に荷物置く、エスカレーターで降りるなどすべて待つ。
着替えてコスプレエリアに行くまでに12時ごろになった。
※先行で入れるチケット
本当に東京ビックサイトが禍々しい要塞に見える。(マジでw)
更衣室について
男性更衣室は会議棟の上の階で比較的わかりやすい。
更衣室に行く前にコスプレ登録料を払おう。
1日1000円とのことです。おつりの準備が大変なので、1000円札か100円10枚、10円100枚を用意しよう。
お金を入れる箱が手作り感が満載です。すごく面白い。ってもうここからコスプレしているのがとても最高☆さすがっ!!
荷物も置けるので安心だよ☆
更衣室のある階のもう一つ上に荷物置き場があって500円~800円で荷物をおきっぱなしにできる。ただし途中での取り出しができなくなる。
コスプレした後どこいくの?
コスプレして行ってもいいところは限られている。ちょっとしたコスプレならそのまま物販に行ってもいいのかな?どうなのだろう?わからないけどツイッターを見る限りあちこちで「〇〇のコスプレの方が来てくれましたぁー」とか流れている。
わしは無理だw
基本的にはコスプレしていいエリアが決められているのでそこへ行くのだ。
正面エントランスプラザ
コミケ行ってきた #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
一番人が集まるのがエントランスプラザ。来る人も帰る人も絶対に通るからね。
すごい人が多いし、ずっとギュウギュウなイメージがあったよ。
複数人で併せをするコスプレはオススメできないよ。狭い感じ。
単体とかピンとかネタレイヤーがならんでいる場所はココが多かった気がするね。
ネタレイヤーはネタレイヤーで集合する感じでした。
ここで陣取ると写真をかなり撮影されますね。あっはっは
↑なんなの?
↑バキの1話のワンシーンって誰がわかんねん
モンスターボールがピカチュウを捕まえているよ。カオース!
なんで?
エントランス下の庭園&エントランス1F
※陸橋より撮影
庭園と言われるエントランスプラザの下の場所、噴水とかあるのよね。
コッチも同じような感じではあるんだけど、女性が多いというかアイドル的なコスプレイヤーのみなさんがいてたね。こっちもすごい人の量だったしカメラマンもわんさかいた。エントランスは周辺は凄い人ってことだわねw
※エントランスビックサイト側
コミケ倉庫横 東トラックヤード
コミケ倉庫の横の通り、東トラックヤードです。コミケで疲れた人や露店も出ていたりする場所で水分補給もできるし食べ物も売っている場所です。
長い通りになっていて日陰になるためかなり快適です。
コスプレの併せや自撮りをしていしている人が多いです。
ネタレイヤーはあまりいないかんじでした。ここにはコスプレに興味のない人もたくさんいてる感じです。休憩スペースな感じでした。
背景が緑の葉で包まれているので写真映えがよい。モンスターもこの通り☆
防災公園
防災公園はすごい広いスペース!
運動会できるぐらいのとんでもない広さがある。
かなり広い公園で併せをするにしろ、ブラブラしたりゆっくりしたり散歩したり写真撮影したりと自由。
その反面、人の通る導線があるようでないので、人の流れは分散してしまうので、いろんな人に見てもらおーにはエントランスがいいのではないだろうか?
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そして変態どもの温床に
無課金こそ正義
後ろのビックサイトの要塞感がやばみw
熊のプ・・・・よく見たらぷーさんじゃねぇw
カッコイイけどわかんねぇー
防災公園には車両もあってスッゲェーいい写真が撮れる
シティハンター+ジープなんてもう涙出そう!!カッコイイぃぃー!!
うーわぁっぁぁー!!すっげぇぇぇー!!
むちゃくちゃカッコイイ!!渋い!!たまらない!!
消防車両や自衛隊の車両もあり、また車両に担当者の方もおられたので写真撮影など進んでしてくれる。←最高かよ
コスプレ+車両ってマジ神だと思いました。
PUBGのコスプレ+ジープ!カッコイイ!!
志村!!後ろ!!うしろぉぉおー!!
コスプレイヤーはコスプレイヤーを呼び寄せる効果がある
怖ええぇっぇぇーーー(吹いた なにこれ?
スパイダーマンと言えばジュンさん@spa_jun
ほかにもコスプレエリアはいろいろあるっぽい
それ以外にも屋外展示場、企業ブース4階の屋上展示場、西トラックヤードなどなど、3日間もあったのに行ってない場所がたくさんあって大変ショック。わかりにくい・・・
というか場所が独立していてどうやっていけばいいかわからなかった。
だってコスプレの格好で歩き回るのが恥ずかしいじゃないかっ!
どこも繋がっておらず距離も離れるので各エリアが独立している感じだったわ。
いっぱい見に行くところがホントにいっぱいあるので写真撮影に回るだけでもかなり楽しいし、3日間とも全然違うコスプレイヤーが山のようにいるので、毎日楽しい最高!
どんな人が集まるのか?
コミケってオタクな人が集まるやん?
その通り!オタクとコスプレイヤー、販売業界の人などたくさん集まるんだけど、もうほんとに人が多い!!興味本位で来る人もめちゃくちゃいてると思う。
ただね・・・8割くらいは男性だと思ったわwほぼ男性!!コミケって男性おおいよねぇー!!
コスプレイヤーはどんな感じ?
コスプレイヤーの方もめちゃくちゃ多い!!
ネタのコスプレイヤーもめちゃくちゃ多い!!
世界コスプレサミットとは全然違う。
コスプレイヤーの女性陣は普通の方から完全にアレアウトでしょー!みたいな水着なの?下着なの?それw?え?ニップレスまでしちゃうの?
みたいなセクシー女優顔負けなレベルの美女たちから
えwなんでそのコスプレなの?え?魚の切り身のコスプレ?
えw台風情報のコスプレ?えw?なんでなんのために?
と本当の意味でカオスでした。考えたらまさに負けです。何も感じないw
そん感じでした。美女すぎて撮影できませんでした。
手作り感がすげぇぇぇぇぇー!!
恐竜すげぇぇぇぇぇー!!!!
%$#***”##$%&%’&’%&$%#$”#!#”$#ー!!!
みんな幸せになってほしい
ダメだ。美女の写真が一枚もないわw
カメラマンはどんな感じ?
コスプレイヤーによってくっついているカメラマンは全然違う感じ、コスプレサミットの時と似てるところもあって、撮影しては確認、撮影しては確認みたいな超長いカメラマンの人からほんとにコミケに遊びにきたよーっていう感じの学生さんみたいな人とあるか、え?それコスプレじゃねw?っていうくらいインパクトのあるカメラマンなどめっちゃいろんな人いてた。
変な人もいてるかもしれないので気を付けよう。
逆に撮影するという必殺技!ありがとうございます。
Tシャツがおもしろすぎるw
コミケでコスプレするメリットあるの?
いやこれな。ホントに思ったよ。
コミケは他のコスプレイベントとはまた全然違うと思った。
私の好きなコスプレイベントって「町おこし」で、その土地を盛り上げたりするのが楽しかったりするわけ。
コミケのコスプレっていうのはめちゃくちゃたくさんの人がいてるのでコスプレイヤーがイベントを盛り上げる・・・という感じではない。
どちらかというと何か商売っ気を感じてしまう。
ネタレイヤーも本当にネットのネタ、ニュースのネタ、っていう感じだ。
ちなみに私はネタレイヤーのつもりはない。
ラルフアンドクラーク!!筋肉ヤバイやろぉぉー!!超すごい太い!!
SUGEEEEE-!!
アドベンチャーワー〇ド的なホワイトタイガーSUGEEEEE-!!
このホワイトタイガーさんが虎1の@nanami01991さん
虎2は@haruru56312103さん
控えめな自己主張がかなりツボです。
メリット
3日間で 53万人もの人が来場するので、たくさんの人に見られる可能性が高い。
☑ブログやネットに挙げられる
☑ツイッターとかで拡散される
☑写真をたくさん撮影される
☑いろんな人を知り合える
メリットという考え方がいいかどうかはわかりませんが、かなり気合の入ったコスプレイヤーや、常軌を逸したネタレイヤーがたくさんいることから、「ネットに挙げられる」ということを狙っている人も多いかもしれない。
これって人によっては快感なのでないだろうか?
さぁどうぞ!私を撮影しておくれぇぇぇー!
デメリット
コミケでコスプレするにあたりデメリットもあると思うワケ。
そういうの考えてみたい。
☑いろんな人がいすぎて怖い
☑無断でネットに挙げられる可能性高
☑ コスプレするだけの時間がかかってしまう
☑どこに行けばいいかわからない
☑コスプレして何をすればいいかわからない
☑無断撮影される
めちゃくちゃなデメリットないかもしれないけど、女性の場合はローアングラーやお誘いにも注意は必要ですね。
実際はこうなりましたよっ!
ツイッターで写真あげられてました。
喜怒哀楽の激しいピカチュウ
— ばるど (@bald_gmae) 2018年8月10日
サトシ見つかるといいね・・・#C94コスプレ pic.twitter.com/ySSPU3fUxv
そしたらね、いいねとかリツイートがめちゃくちゃ拡散されていた。
とても不思議な気分だけど、悪い気分ではない。なんとも言えないし、別になんでもないけど俺すっげー!ってなった。
なんて私は愚かな小市民なのでしょうか・・・
一番吹いたのはコロ助のコスプレした人が、胸に「キテレツくんを探しています」ってボードぶら下げてたことかな。
— むねとら (@munetora_becky) 2018年8月12日
↑写真じゃなくてもコメントがあるととてもうれしく思うワケw
私自身もコスプレイヤーを撮影させていただいてツイッターに投稿したところ初めてバズりました。
※バズるとはアクセスがすごく集中すること
あああああああああーシロッコおおおおぉぉぉー!!!#c94#c94コスプレ#考えたら負け pic.twitter.com/ce3065Oibp
— ピカチュー兄さん@初コミケ (@machiotablog) 2018年8月11日
すんごいアクセスなった。こんなの初めて。
インプレッションが95万とかもうワケわからない。
もうちょっとで日本人口の1%行けそうだった。←なにその基準
いろんなネットにもコスプレイヤーは掲載される。
私は載っていませんでした(涙)
バズったら宣伝するのが風習のようなので恥ずかしながらブログの記事を一緒に乗せたらアクセスは上がりました。
すっげぇぇぇぇー!!
↑バズったときに宣伝に乗せた記事はインプレッションが凄い上がった
※でも記事はそんなにみられてないけどね(´;ω;`)ウゥゥ
↑ずっと固定でトップに載せててもインプレッションはコレ。悲惨
まとめ
コミックマーケット94のコスプレは少しイメージできましたでしょうか?
本当にすごいイベントでしたし、まったくもって意味不明なイベントとも言えますし、物販側でもコスプレイヤー側でも何かしらのビックチャンスにもなりえるイベントと感じました。
たくさんの人が集まるっているのはそういうことですね。非常におもしろい。
コスプレして立っているだけでもかなりおもしろいので、オススメです。
地元民「コミケって何があるの?」
— ピカチュー兄さん@初コミケ (@machiotablog) 2018年8月18日
と良く聞かれる。
何回もいろんな人に説明した結果
(オタクな私にとっては)
「なんでもある」だけど
(一般的なあなたにとっては)
「なんにもない」
そう、それがコミケ
という説明になった。
なお、アクセスUP祭りは終了した模様・・・・
ピーク時は2000アクセスもあったのに・・・
400アクセスにもどったよ!オワタ(^^)/
おわり(全員無視