「終了ぉぉぉーーーー」
穏やかで静かな温泉街に響き渡る副会長の声(イケメン)
今日、令和元年6月23日(日)起きた時間は3時30分。
ほとんど寝ていない。4時には出発し、難波で嫁の友人を乗せて、兵庫県の湯村温泉へ。到着したのは9時過ぎ。かくれんぼ大会がスタートしたのは10時30分。
終了のゴングは12時。
たった1時間30分のために私は大阪からやって来たのだ。
湯村温泉。
嫁の友達が初参加。
素敵な1日だっただろうか?楽しめたのだろうか?
アカン奴やw
アカン奴やw
アカン奴やw
いろんな意味で終わってた
いろいろ終わらない全日本かくれんぼ大会の閉会式
- スパイディチームがスゴかった
- いつもお会いしているご夫婦さん!
- 毎年お会いしているfumiさん!
- 閉会式の会場へ向かう
- 体育館前の光景はこちら
- 参加賞とかいろいろもらえる
- いよいよ始まる閉会式
- 仮装の賞が選ばれる
- 公開プロポーズがありました
- まとめ
鬼と隠れ人全員が集まっている広場はいろんな仮装をした人や、仮装&仮装のコラボが撮影できる。非常に賑やかで楽しい空間です。
撮影させていただいた仮装のみなさまを紹介したい。
スパイディチームがスゴかった
スパイダーマンのチームも毎年参加しているかくれんぼ大会!
今年も撮影させていただきましたよ!!
ヤベェェェェェーカッコイイ!!!
すげぇぇぇぇスパイダーマン!!デッドプールもいるよぉー!
ユムライザーも混ざってるYO!!ヒーローが集合している!!
子供へのサービスも最高!!いい人たちです。ユムライザーも混ざっています。
オラフも混ざっています。オラフはヒーローではありません。
是非、見かけたら写真をお願いしましょう!エルサもパシャリ。
私も一緒に撮影させていただきました!!ありがとうござ・・・
デップーのズボン敗れてピンクのパンツが見えてるぅぅぅぅ( ゚Д゚)ぅぅぅぅぅぅうーーーーー!!芸が細かい
いつもお会いしているご夫婦さん!
声をかけていただきました!!
毎年お会いしている方がいるんです。
それは!!
アンパンマンの仮装で参加のご夫婦さん。か、カワイイすぎる。
2018年去年は赤ちゃんだったの▼
2017年には生まれてなかったの▼
なんかすごくない!?
ちょっと感動する。。。
撮影ありがとうございました!来年もぜひお会いしましょう!!
毎年お会いしているfumiさん!
全日本かくれんぼ大会にいつも参加している兄妹がいるんです!!
こちら!2017年▼
カワイイすぎる!!兄ちゃんと妹さん。妹さんはいつも私を見て逃げるの。
2018年の兄妹はこちら▼
妹は逃げて撮影させてくれなかったの!
兄は身長が間違いなく伸びている。あぁー!!1年の重み感じるぅー!
そして2019年はこちら!!
ほらぁぁぁー!!妹さんと私の距離が近づいているよ!!ひゃっほぉーーー!!
そして兄ちゃんが私の身長に追いついてるのよ!いやぁーうれしい!!
もう親の心だよ。成長しまくってるよ!!いつもありがとうございます!
fumiさんはこちら▲いつもありがとうございます!!
閉会式の会場へ向かう
閉会式は鬼側のスタート地点、体育館で閉会式が行われる。
お弁当の配布やお茶ももらえる。そして抽選会や仮装で賞ももらえるので、閉会式は絶対に参加するべきだよ。
もうどなってるかわからない状態ですが、終了の合図とともに一同そろって体育館に向かう。
このぞろぞろ感は毎回でちょっと 面白い。
そしてその仮装者、参加者を縫うようにして自転車で移動するのが副会長です。(写真中央)
ヒョウの足ボロボロやんけぇぇぇー!!
↓1時間前はこうだった
体育館前の光景はこちら
メイン通りから体育館まで歩いて10分。遠くに鬼の基地が見えてくる。
穏やかな湯村温泉。
まだ時間は12時くらい。
なんて清々しいお昼なんでしょうか?
まだお昼だったのね
橋の上には変態
おや・・・・?
なんかわからんけど楽しそうだなオイッ!!
本気でなにかわからん
なぜか子供達にいじられる
そう!!このゲゲゲの親子の鬼太郎&ネコ娘!!
めちゃくちゃイジってくるじゃないかぁー!やめろよぉー!!
雪女さんに一反木綿。
父の一反木綿がおもしろすぎるやろぉぉー!!
SA・I・KOU☆
階段の上にはオラフ
ちょw
ムキムキなオラフがこっち見てるぅぅぅぅぅー!
なんか去年見たような気が・・・
思い出したぁぁぁぁぁぁぁーーー!
去年のSA・O・RIだ!この人ぉぉぉぉぉぉー!
去年とポーズが違うのも高得点です。(何を言ってるの)
シゲ爺さん・・・え?
えええええ!?まさかっ!!
爺い!!いいぞ!!もっとやれぇぇぇぇー!!
じじいが知らんプリしとるぅぅぅぅー笑www
爆笑すぎるwwwアッハッハ(^^)ー
なんなだよもう!!
☑仮装している人は歩いてるだけでもおもしろい。
☑考えるな感じろ
参加賞とかいろいろもらえる
お弁当もらえる。そして参加賞ももらえる。ドリンクももらえる。
薬師湯の入浴券ももらえる。なんか黒豆茶ももらえる。最高じゃないか!!
メタルギアソリッドのスネークがみんなでお弁当を食べてました
閉会式は基本的には仮装したままでの参加なので仮装したままお弁当を食べるスタイルなのです。
めちゃくちゃ食べてて笑った。モグモグタイムが見れて楽しい。
笑www オチャメすぎて大好きなチームです。
山田 三毛猫さんがいました
山田三毛猫さんという方に会いました。クオリティが半端ない猫さんです。
まちかどTVをされているそうです。
とんでもないクオリティなんですよ!!この猫ちゃんしゃべるんですよ!!
山田三毛猫ちゃんがすっごいから見て欲しい。しゃべるのよこの子!!#かくれんぼ大会 pic.twitter.com/VzsCkGS7SD
— ピカ◯兄さん@大須パレード記事書きます (@machiotablog) 2019年6月23日
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE-!
☑お弁当をみんなで食べる
☑参加賞もらう
いよいよ始まる閉会式
毎度おなじみのメンバーが司会進行!全日本かくれんぼ大会の閉会式がはじまります。
この閉会式では抽選会&仮装の発表、総合順位トップ10から3人の入賞など、いろんな商品がプレゼントされる。鬼側、隠れ人側と同人数が抽選え当たる。
そして商品が毎回すごい。丹波牛も当たる。お米も当たる。6万円の旅行券や湯村温泉宿泊券など当たる。
☑とても参加費1500円のレベルじゃないのが素晴らしい。
☑もらえるのは①薬師湯入浴券②黒豆茶③お弁当④ドリンク(お茶)全員がもらえる
さらに大吉で終了してれば黒豆茶+2袋 抽選で何かしら当たるかも・・・
こんな雰囲気なので、みんなその辺りに座りこんでダラダラお弁当を食べたりできるので居心地がいい。(個人の感想です)
変態仮面さんも一緒に
変態仮面さんも一緒にステージを見ることに・・・。
さすがにパーカーを着ている変態仮面さん。
下半身はやはり危険な気がする。
ちょw待てや( ゚Д゚)
ちょwもうお願いヤメテェェェェェェェェェェェェェェェェエエエ( ゚Д゚)エエエエェェェェェェェェェェェェェェ
完全にアカン奴やw
仮装の賞が選ばれる
〇〇賞みたいな感じで仮装で参加した方々が選ばれる。
▲あ!金太郎?え?ちょwヤダ怖いww
▲あ!ピクミンチームだ!!
▲あの人、この人がみんな入賞していたよ。
▲だいたい声をかけさせていただいた方なので素直にうれしい限り!
▲オラフやガンダムも入賞
▲ミスターサタンや海軍も入賞
ただし、この仮装コンテストは事前審査なので必ず期日までに仮装で参加する格好をメールでかくれんぼ事務局へ申請しておこう。
今回は申請できていなかったので、私たちのチームは賞が取れませんでした。残念。
抽選でお肉とかいろいろ当たる
2~3人とかじゃないのです。何人にもあたります。いろんな商品や景品が当たります。ステージに上がって表彰式?プレゼントのお渡しがあるのですが・・・
牛が抽選に当たってるぅぅぅぅぅぅー!!
口の中から渡してるぅぅぅぅぅwww笑wwww
牛さんの仮装は反対側にお肉の種類の説明が載っている。焼肉屋さんなのかな?
ステージ上での副会長や司会と仮装参加者のやりとりがまた面白い。
何が起こるのやらw
「あ、この方はしゃべらないんですかね?」
「あ、この人ダメだわw自由な方だわw」
などなど副会長のいろんなツッコミが見どころです。
参加者は寝る件
朝が早かったのと、お弁当を食べたのと、時間がお昼ということもあってとにかく眠たいのだけど・・・・・・
ブルックさんがガッツリ寝てるぅぅぅぅー!!
か、神さまもグッスリ・・・・・
ギャアァァァーー!!
起きてた
公開プロポーズがありました
サプライズな演出がありました!!
なんとかくれんぼ大会の閉会式でプロポーズがありました!!
見事にプロポーズは成功!感性を浴びていました!!
いやぁーん素敵!
まとめ
全日本かくれんぼ大会・・・・閉会式。
よくよく考えたら・・・・・
ステージがこんな感じで
見てる人もこんな感じなので
もう何がどうなっているかわかりません。
もうなにこれ?
こうして・・・・・・
全日本かくれんぼ大会は大盛況で幕が下りた。
たくさんの参加者とたくさんの協力者がいないと実現できない、本当に湯村温泉を盛り上げる素晴らしい大会です。
1年を振り返るようなそんな気持ちになります。
あとがき
最後まで愛読いただき誠にありがとうございます。
こちらの記事は個人の体験、個人の感想となります。また撮影させていただき、掲載許可をいただいておりますが、間違いなどある場合はお気軽に声をおかけください。
たくさんの方々の協力のもと記事を作成しております。
全日本かくれんぼ大会には4回目の参加となりますが、運営のみなさまの労力が見てうかがえます。たくさんの協力者、町のみなさまの協力がないと実施できないすごいイベントと思います。
是非、今後とも継続してイベントを実施していただきたいと思います。
この記事で新しくかくれんぼ大会に参加したいという方が出てくることを期待しております。初めてでも安心して参加できるアットホームなイベント、町を盛り上げるイベントです。
この記事を読んだそこのあなた!!
たまには異空間で新しいものを見てない?
来年は【鬼】で参加しますか?それとも【隠れ人】で参加しますか?
君の参加を待ってるぜ☆
全日本かくれんぼ大会は終わった
戦いに参加した戦士たちは薬師湯で疲れを癒し、各地方に帰っていった。
仮装を脱いでしまえば誰かわからない。
この方が誰かはわからないが、
「今年も最高におもしろかった」
そんな会話をした。
間違いないあの人はオラフの人だ
大会が終わってからも、もうひと絡みしたいからオラフ持って歩いてるらしい。
そうなのだ。この大会は終わってからもいろんな人とお話しがしたい。
そんな大会だったのだ。
男の大人が3人集まり、かくれんぼの話に花を咲かせました。
ここにいてるのが誰でもいい。
参加した人はみんな仲間、みんな友達。みんな戦友みたいなものなのだ。
来年もまたこの場所で、会いましょう!
▲椅子の下に落とした
来年も湯村温泉に全員集合しようぜ☆
おわり
スペシャルサンクス
←副会長
新温泉町役場商工観光課さま、副会長さま、無駄信長さま、および湯村温泉のみなさま、全日本かくれんぼ大会に関わる全ての皆さま!ありがとうございます。
来年も是非開催をお待ちしております。
仮装でご参加のみなさま!
変態仮面ちぼりさま@bicycle_mask
G4カトケンさん@zenra_banzai
スパイダーマンじゅんさん@spa_jun
DB神さまいなっくすさん@inasaso
オラフたっくんさん@takkunbo
エルサいくみさん@ikmix168
ミスターサタンのんたんさん@tbt_porks_guho
fumiさん@monofu120610
※全員を紹介したいのですが膨大な量になるため、一部とさせていただきます。
私のも載せてという方はお気軽にDMへ☆
【2019年度版】全日本かくれんぼ大会~レビュー~ 完全版
前編日本で一番常軌を逸しているイベント~全日本かくれんぼ大会~
後編ありがとう【全日本かくれんぼ大会】閉会式も油断できない件
2018年以降はこちら▼
www.machiota.com
2017年はこちら▼
2016年はこちら▼