去年から更新を続けてついに100記事を超えました!!
あぁー!!頑張った!!あぁー頑張ったよね私!!
カラダ張ったよね!!!体当たりで調査してきたよコスプレイベントをね!!!
そんな形で記事を更新し続けてきたのでそれ相応のアクセスがあってもバチがあたらんと思うわけ!!そうでしょ??ね?ね?そうでしょ???
というワケで僕の体を張った記事がランクインしてほしい!!
それではいってみましょっかぁー!!
年間アクセスとかなんかいろいろブログ報告
年間の総アクセスはどのくらいだったのか???
2015年からスタートはしてたんだけど、何もかいてなかったんだよね!
総アクセス数は?
1,636PV
うん。だってね。記事も10記事も書いてなかったし・・・・・
放置してたもんね(汗)
ほんでだ!!本格的に始動した2016年はねぇぇっぇぇーーー!!!
2016年の総アクセス数は!!!
88,757PV
イイィイィッィィィイーヤッホォォォォォオオオー!!!!
かなりすごいんでないか!?
+前年比5425%
にゃぁっぁあー!!
やっぱり記事数が多くなったほうがアクセスはグンと伸びるのよね。
この調子で記事を更新して行こうと思います。
月間アクセスは?
1月 | 325(273) | ![]() |
2月 | 294(275) | ![]() |
3月 | 533(423) | ![]() ![]() |
4月 | 1595(1394) | ![]() ![]() |
5月 | 1936(1750) | ![]() ![]() |
6月 | 3477(2972) | ![]() ![]() |
7月 | 3551(3228) | ![]() ![]() |
8月 | 8149(7606) | ![]() ![]() |
9月 | 24421(23048) | ![]() ![]() |
10月 | 17254(16198) | ![]() ![]() |
11月 | 11628(10776) | ![]() ![]() |
12月 | 15594(14373) | ![]() |
4月から書き始めていたのでそっから一気に来たね。
月間1000アクセスを超えたらいい調子で増えた気がする。
9月が最もアクセスが上がったのは記事数増もそうだけど、コスプレイベントが真っ盛りということと、「君の名は」の映画レビュー記事が異常なアクセスになったのよね。
いろいろもっと記事書いていきたいですなぁー。
詳しく書いてない記事かきたいのよね。コスプレ記事って。自分の知りたい情報をのせていこうと思います!!!
だからまだまだ体当たりしていく予定だよ。うん。
だって慣れてきたから暴言受けるのも!!
よく読まれている記事
12か月、52週間、365日の1年の間によく読まれた記事を発表しよう。
いろいろ試したこの1年。
はやりを取り入れたこともたくさんある。
映画やゲームは旬な記事がアクセスされるのはわかっているんだ。
さてさてどうだったかなぁ~?????
この1年間で一番読まれた記事は
なんでだぁぁっぁぁぁーーーーーーー!!
うちはねぇ!!オタクサイトでやってんだ!
カッコイイFF15の記事なんて11月に書いた記事なんだよ!!
狙ってたけど、たった2か月で年間のアクセスをすべてうばってんじゃねぇーぞ!!
他の記事のほうがはるかに時間も労力もかかってんだよ!!!
悔しい・・・うう・・・・・あたしゃくやしいよ・・・・。
でも、かなり気合入れて書いたきもする。おもしろかったんですよね。

ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/11/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (18件) を見る

ファイナルファンタジーXV アルティマニア -シナリオSIDE- (SE-MOOK)
- 作者: スタジオベントスタッフ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/12/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
2番目によく読まれた記事
いつも2番目にくるのがメインコンテンツのこの記事!!
まままままま・・・・・・毎月2番目にくるのでね。
仕方ない。でも毎月トップは変わるのに、2番目はかわらない。
常にアクセスを稼いでくれている。誰かの役に立っているのだろうか???
そして、この記事から次の記事への流入がかなり高い。
うんうん。ぜひとも見て行ってくださいな。
3番目に読まれた記事
んなぁぁぁぁぁぁ頑張ってない記事だけど、USJ人気とコスプレ人気が相まってアクセスが集中しているのか??
ハロウィンの11月はコスプレのアマゾンがめっちゃ売れた気がする。
まぁうれしい。私もコスプレイヤーの一人としてコスプレ人気が上がるのはうれしいところだ。うんうん。それにしてもヒドイ写真を使っているな(汗)
4番目の記事
年間を通してもアクセスが多かった。そりゃそうか?人気がまだ続いているんだからな。こうなったら巡礼参り?っていうの?
君の名は名シーンの場所めぐりでもしたい気持ちだ。小説も買ったしね。
うん。読むのは途中であきらめたけどね。(笑)
5番目のあのあれ
なんかゴメン。もう記事にするの飽きちゃって。今はバイオハザード7に移行してます。うんうん。書きたいときに書いたらいいやん。そうやん。
チャプター8まで書いたよね。見て楽しめるように画像がびっくりするぐらい盛り込まれている。
まったく読まれてない記事
上記とは全く逆にアクセスされていない記事を載せていく。
それはそれはとても悲しい。悲しい記事だ。ええ。自分て書いてもう泣きそうだ。
2016年に最も見られなかったのがこちらだ。
1番読まれなかった悲しい記事
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーァァァァー!!
超絶悲しい!!空前絶後に悲しい!!とっても悲しい!!!
愛するプラモデルのC3POのレビュー記事が最下位。
もう書かなけらばよかった。
1年間にアクセスは1だ!!戦闘力1だ。
ゴミ以下だ。3でゴミ以下といわれてる今の世の中だ。
1はもうその3分の1だ。純情な感情はなにも伝わらない。(全員無視)
2番目に悲しい
ああ・・・・悲しい・・・プラモデルの記事は誰の目にも触れないのだな。
悲しい。メカトロウィーゴすごい好きなんですけどね。
いかに普通のブログが見られないのかと衝撃を受ける。
ああ・・・ああああああ・・・・メカトロウィーゴー!!
帰っておいでメカトロウィーゴ!!!さようならメカトロウィーゴ。
ちなみにアクセスは2でした。ふ・・ゴミ以下
3番目に悲しく乏しい
アマゾンプライムで映画やらアニメやらが見れるので順番に見ていき始めたころ、
このアニメしびれるぜぇぇー!!っって勢いでスタートしましたが、3話分まで記事にして飽きてやめた。
うん。レビュー記事は一回で終わるのがいいと思う。
5番のやつ
まままままままままままままままままままさかっ・・・・・・
このブログの説明記事がまさかの下から5番目にくるなんて・・・・
あぁ無常。この世は無常。邪眼の力も及ばないのか・・・・
悲しさに打ちひしがれているところだよ。( ノД`)シクシク…
よくよく考えるとどこにもリンクを張っていない気がするね。
それじゃあせっかくこのブログに来ても目が触れることはないだろう。
もうちょっとカスタマイズしていくべきだな。うんうん。
検索ワードランキングTOP10
主なアクセスは検索流入なので、検索で当たる記事をまとめようというワケ。
検索に強い記事がアクセスを集めるのだ。
フハハハハ。こんな弱小のブログでも強いコンテンツがあればアクセスを集めることができるのだよハーハッハッハー!!
というワケで検索ワードランキング!
検索ワード1位
ふふふふふふふふふ・・・・まままままま・・・・・・
まぁいいのではないでしょうか?
コスプレ記事がメインなので、やはりどことなくコスプレのワードが多くなっている。
1記事しか書いていない「君の名は」が評価いただいているのがちょっとよくわからない。これってもしかして早く記事にしたほうが評価が上がるっていうことなのかな???
FF15も検索で当たってる。でもこれは上位じゃないと思うんだけどね。
書いたのもギリギリだしね。
アドさんはどうだったのよ??
いやいや今頃しったけど、ある程度収益が認められると
アドさんから関連コンテンツという新しいアビリティが手に入れられるらしいんだけど、まだ私は手に入れてません。
まぁなんでかちょっとわかっている。
受け渡しの設定ができていないのだ。これをすればたぶん「あなた十分アクセスあるから関連コンテンツやっていよー」って言われると思うワケ。
うんうん。
ちょっと準備しようと思います。
新生銀行で。
で、アドさんは年間11800円ぐらいでした。
月々1000円ないぐらい。
・・・???
なんでなの??ひと月で10,000アクセスぐらいあるのにね。
おかしいね。こんなもんなのかしら??
結果
コスプレイベントの記事が世の中にあまりないのでスタートしたんだけど、
やっぱり世間の人気なアイテムとか人気な話が極端にアクセスが上がっちゃう。
でも検索の流入も人気者に比べれば低いけど、年間で見てみるとコスプレイベントの記事が常に調べられているみたい。
※検索で見ると 〇月コスプレイベント みたいな検索。
何月でもだいたい当たるのがこのサイトなので、検索順位を上げられるように去年参加できなかったイベントに参加していこうと思います。
とりあえず、映画とかゲームの記事よりコスプレイベント記事がアクセストップに来てほしいわけです。
うんうん。
それではみなさま次回はストリートフェスタでお会いしましょう。
おわり