ついに2021年12月24日に呪術廻戦の映画が公開されました。
TVを全然見なくなってたのでCMも知らないし、「へ~呪術廻戦の映画やるんだぁ~」ぐらいに思ってたのよ。
じゃ、ちょっと見に行ってみようかな、どうしよっかな?暇だったら行こうかな?ってくらいだったのだけど、YouTubeで公式CMを見たんだよね。
オイオイオイオイオイちょっと待てよ!やべぇぇだろこれやべぇぇぇだろ!!
PVでもうすでにすげぇぇよ。わからんけど泣きそうだよ!!!オイイイイイイ―!!!
伏黒君が活躍するの?伏黒くんの昔のエピソードなの?なにこの映像!やばくね?やばくねこれやばくねぇぇぇー!!?
こんなんもう絶対に行くんだからぁぁっぁあーーーー!!
行ってきた。(伏黒いっさい関係なかった)
この記事は映画《呪術廻戦0》のネタバレ感想となります。
そして筆者はアニメ版は全部みましたが単行本を一切見ていないためいろいろ先の展開とか知りません。主人公を伏黒くんだと思ってるくらいキャラの違いもあまりわかりません。
そんな私の感想ではございますが、映画を見ようと思ってる方は読まれない事を推奨します。やっぱりまっさらな気持ちで映画を楽しんでほしいのよね。
呪術廻戦0とは?
映画のキャッチコピーみたいなやつに「呪術廻戦の原点」ってあったんだけど、原点でもなんでもない。主人公の虎杖くんが呪術高専に来る前の話ってだけ。
監督も「限りなく1に近い0」というのはそういうところ。原点というわけではない。
そしてオリジナルストーリーでもない。オリジナルの要素や映像は少し加えられているらしい。
ストーリーの概要は「乙骨」くんが「里香」ちゃんに呪われた話。
強大な力を持つ里香ちゃんを手に入れようと夏油さんがガンバルよ。
単行本も呪術廻戦0巻として販売している。
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL)
これが今回の映画であって、0は0巻の事を指している。誰だよ!原点って言ったのは!?どこにも原点の要素は感じなかったぞ!!0巻の0だよ。
劇場版 呪術廻戦 0 ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL)
映画版の文字お越しともいえるノベライズも販売してる。
映画の特典は?《呪術廻戦0.5巻》
し、知らなかった。05巻がもらえます。最高!めっちゃ嬉しい!!
内容はなんかバラエティな内容な気がする。読むのが好きな人は好きでしょ!!
・声優への質問
・キャラクターへの質問
・作者への質問
・KingGnuへの質問
結構好きな感じで「真希さんの腹筋はバキバキですか?」「バッキバキですね」
みたいな質問ばっかり掲載されてて笑うw
他は「五条悟の包帯(0巻)から黒のアイマスクになんで変わったんですか?」「作画コストです」
みたいなぶっちゃけた感じの回答ばっかりなのよ。面白いから是非読んでほしい!
・ネームの掲載※これは2017年のGIGAジャンプに掲載されてたみたい
・呪術廻戦番外編 バイトしよう みたいなマンガが掲載
いやこれ絶対欲しいアイテムだよ!!
呪術廻戦の感想
ばばばっと感想とか内容とか
乙骨くんが碇シンジ君な件
主人公は乙骨くんなんだけど、声優が緒方恵さん!!そうです!!碇シンジ君です!
エバンゲリオンのシンジ君も声優さんなので、ちょこちょこシンジ君に見えます。笑w
めちゃくちゃ力のある声優さんでもうね、ヤバイよ。もうマジでこの人ぉー!!
※筆者は林原めぐみ、緒方恵、山寺宏一のファンです
内気な性格で引っ込み思案。自分に自信がない感じ。
里香ちゃんに呪われている。里香ちゃんは乙骨くんを守るんだけど、強力すぎて、本人の意思とは関係なく攻撃しちゃったり殺しちゃったりするので、乙骨くんは誰にも関わりたくない感じ。
だったんだけど、そこからめきめき成長していく姿が描かれていてマジなんか泣きそう。
特に結婚を誓った直後に死んでしまってハメられなかった指輪を、決意とともに指にはめて、里香ちゃんを認めるシーンはなんかああー(*´Д`*)ってなるよね。
だれでも受け入れられないことあるやん?
それを正面から受け止める勇気覚悟がかっこいい
里香ちゃんが予想を超えてヒステリックで怖い
里香ちゃんがすごくかわいい雰囲気で描かれている。本性はわからないけど、可愛い。
そのかわいい里香ちゃんが怨霊となって乙骨に憑りついている。
怨霊の性格はとにかくメンヘラ、ヒステリック、声が怖すぎる。
めちゃめちゃにしちゃうほどの特級呪霊と化している。
その反面、「嫌わないで」とめそめそしたり、後半は乙女が見える。なんだこいつ気持ち悪い
「全部あげる」にコウフンして我を忘れて変身するあたり変態の要素もある。
いやでも後半はほんと好き。
呪術高専の3人が若いし活躍が見れる
みんな若いw
そしてめちゃくちゃ活躍が見れる。アニメ版ではほとんど見ないから映画で活躍してくれて嬉しい。乙骨&真希のミッション、乙骨&狗巻のミッションと成長しながらも仲間と協力して呪霊と戦うシーンは胸熱よ!!
真希ちゃん超かわいいのよ。マジで。見たいでしょ!?ほほを赤らめる真希ちゃんをさぁー!!男は全員ポニーテールが好きなんだよねぇー。
あぁーたまんねぇーよ!!好きだぁぁぁぁっぁぁー!
狗巻くんのフットワークも初めて見た。最高だよ。カッコイイ!!
いろいろ超絶カッコイイ!!
12月24日が公開日の理由
なんでクリスマスイブなんだよ!と思っていた私。
どうやらストーリーと合わせてこの日が公開日なようだ。
それは呪術高専に恨みを持っている夏油さんが人類抹殺を計画する日。
「東京、京都で12月24日に百鬼夜行をする」ということから決戦日と公開日を合わせたというわけかしら???
百鬼夜行についてはこちら▼※コスプレイベントです。
呪術廻戦における百鬼夜行とは?
呪霊を夏油さんは貯めることができる能力だそうで、
彼には4000体以上の呪霊がいてるのだとか??そして呪術師を恨んでいるメンバーを集めて東京と京都で呪術高専と全面戦争を仕掛ける。
あれ?ナニコレ?激熱なシーンじゃないの?もう映画の残り時間少ないよ?
1000体以上の呪霊を放つんだとか?都心部で?嫌ヤバイでしょ!!
マンガ、アニメで決戦の百鬼夜行について結構何度も語られているんだけど知ってた???
東堂が一人で特級とか倒したって話が見れ・・・・・
いやほとんどわからんよ!!
誰だよこのシーン描かれてるって言ったやつ!嘘つけぇぇぇー!!
虎杖が黒閃を連発してたときにナナミンがインタビューで言ってたやつ。
黒閃4連発をかましたっていうアレが見れる?
いや一瞬すぎてわからんよ!!
誰だよ。最高だとか言ってたやつは。
夏油と五条の関係
この映画の五条さんはアイマスクじゃなくて包帯を巻いてて、夏油は頭に縫い目がないのよね。若かりし二人。直接は戦わないけど、見どころありすぎてよかった。
圧倒的五条が拝める。
そして圧倒的夏油も拝める。
いや三節棍が出てきたときは最高だったよね。
最後の「ーーーーーーー」何言ったかわからないシーンはわからんけど、
「お前は親友だ」みたいなことをいってるんじゃないかなぁー。
もう夏油ぼろ雑巾みたいになってたし。最後ザシュってなってたし。
まとめ
見所はいっぱいあるので東京チームの3人の活躍が見たいという方、貧弱野郎が後半チート級に成長して戦うヒーローものが好きな人。
あれ?しゃべってる内容を考えると主人公が悪にしか見えないよね?
「殺してやる」とか「ぐちゃぐちゃにしてやる」ばっかり言ってんの。乙骨君。
逆にね思想を語ってる夏油さんの方が全うな人に見えたりする。
あぁー!しかし作画、映像、音響、展開、魅せ方ともうなんていうの。
だいたい映画寝る勢の嫁も最後まで目が離せなかったので最初から最後まで暇せず見ることができました。
本当に後半になってくると里香ちゃんもかわいくみえるのよね。
夏油VS乙骨&里香(呪霊)の戦いがすさまじすぎて最高なのよ。
何回ブーストかかんねんと。途中でちょいちょいシンジ君な感じも最高なのよ。
※逃げちゃだめだって言っちゃってるのは完全にオマージュなのでは?
というわけで呪術廻戦是非見に行ってみてください。
終わり➡泣いたぁぁぁぁぁー
他の映画レビューはこちら▼