2005年から開催されているストリートフェスタ。
大阪の日本橋こと、でんでんタウンを舞台とした町を盛り上げるストリートコスプレイベントだ。
当初は様々な問題をひとつずつクリアしなんとか開催したらしい。
そりゃあ場所的にも今から「日本橋でやります」って言っても全員が「そんなん無理に決まってる」っていうよね。マジで開催してくれて嬉しい。そして途切れずに続けて開催してくれて神ってると言える。
2005年3月20日の来場者数は131,000人だった。それでも10万人越えはスゴイ。
そんな「ストリートフェスタ」も今年でかれこれ16回目。
年々来場者数も多くなっておりマナーや規制の問題も毎年浮上し、ツイッターが炎上することもしばしばあるわけ。
影では「コスプレ界の天下一武踏会」と呼ばれているとかいないとか。
というわけで、2020年(までの)のストリートフェスタを体験していきましょう。
こちらの記事では
☑筆者の参加した2013年から2019年までの記事まとめ版です。
☑コスプレの写真が多数あります。
☑2020年度のストフェスはコロナウィルスの感染拡大抑制のため中止となっております。
それでは行きますよ!!
《僕の見たカオス》ストリートフェスタのまとめ記事だよ‼
- 2013年ぼくらはコスプレ初参加
- 2014年僕らはオバQで参加した
- 2015年一人で参加した
- 2016年他のイベントに参加してみたくなった
- 2017年新しいコスプレ
- 2018年最終的に同じコスプレがいい
- 2019年40代手前になってやったコスプレはこちら
- まとめ《2020年まさかの中止》
2013年ぼくらはコスプレ初参加
初めてコスプレ参加しました。この時初めて名前を聞いた。
ストリートフェスタ。めちゃくちゃ名前がかっこいい。親友の中西君とともに全身タイツに袖を通ました。
詳しくはこちら▼
《ストリートフェスタで人生が変わった》30歳超えてから初めてコスプレした話
初めて見たコスプレの世界はマジですごかった。
コスプレして公共の場に出たのも初めて。声かけられまくって写真を撮影されまくった。人生においてこれほどな快感は今までなかった。こんな世界があったのだと感動した。



マンガやアニメ、映画の世界がそのまま現実世界に入ってきたような異世界感がマジですごかった。はしゃぎまくって写真をお願いしまくりました。






めちゃくちゃいろんなコスプレイヤーの方々がいた。本当にすごかった。
今考えてみると失礼を結構していたかもしれない。
一緒に写真を撮るということがすごくおもしろかった。おもしろい写真が撮れた。









2013年のストリートフェスタは来場者23万人だそうです。
☑初友人と一緒にコスプレ参加した
☑写真を撮られるのは快感だった
☑誹謗中傷がすごかった
☑初めてネットに写真を上げられた
☑救急車が走ってた
2014年僕らはオバQで参加した
2回目のコスプレの参加。1年に1回だけコスプレをしようという話になった。
去年の体験を得て、参加を決めていたので、楽しみで仕方なかった。
だったんだけど・・・・
前日からずっと騒いでいた。おっさん二人で「どんなんしよう?こんなんしよう?」
ってラインとか電話とかできゃいきゃいしてた。
今思うとゾッとするよね。
そうして迎えたストリートフェスタ。



やっぱり最高におもしろかった。
いろんな人とお話をする機会って普段だとあまりない。立場や年齢、もういろんなものが関係ないコスプレの世界はやはりなかなかの魅力と感じた。
新しい発見もたくさんある。








コスプレの種類がとにかくめちゃくちゃある。
コスプレってめちゃくちゃ自由だと思ったよね。もうなんでもあり。



その年度の流行った事象やアニメ、ゲームのコスプレが多い。
そしてあとで写真をお願いしようと思ってても、「あとで」は常にやってこない。
人生と一緒だなぁー。。



コスプレは人生と一緒だなぁー。



コスプレめちゃくちゃ楽しかったけど、視界が悪くてかなり動きずらかった。
やっぱり機動性も重要だなと思ったよね。

















この時、現嫁さんが「見に行きたい」と言って、友達を連れてきた。
嫁を面接してアルバイト採用したの私だよね。
本当にやめてほしかった。こんな姿を見られたくはなかった。
▲その時撮影された写真。30歳オーバーのおっさん二人。
☑24万人もの人が集まった。
☑視界が悪くて辛かった
☑どんな時でも要望に応えなければならない気がしてた
☑誰かに触ってもらうタイプのコスプレイヤーがいた(DJ台とか)
☑女性と思ったら男だった←多い
☑コスプレイヤーとはなんなんのか?
☑なんでこんなにも辛い目にあいながらもコスプレをするのか
☑救急車がオタクロードにきてた
2015年一人で参加した
3回目のコスプレイベント。
今回は親友の中西君が仕事の関係で参加ができないとのこと。
なので、今回は一人での参加となってしまった。
写真は本人の意向で出せないが、嫁さんがこのときキキの恰好をしてくれた。
本人の意向では出せないが。
考えた結果、魔法少女ジジで参加することになった。



一人では不安だろうと思ってたんだけど・・・・
一人でもかなり楽しかった。
そして初めてパレードに参加しました。この時のパレードは確かケインコスギがケンシロウの恰好で出てたよね。確か。あれ?違うかったっけ?



ハンターハンターが流行ってた。いやハンターハンターはいつでも人気!



3年目になって、
「去年のあのコスプレの人ですよね?」と言われるようになった。
これがまた嬉しい。そして毎年私も会いたい人が出てきた。
※ゴキブリのコスプレではありません。魔女の宅急便のジジです。



コスプレで参加してて知りましたが、初対面でもコスプレ併せで一緒に撮影とかしているのだそうで、コスプレ界の深さを知りました。
同じ作品、同じ作者、はたまた全然違う作品でも一緒に撮影するのが・・・・いやーおもしろいよね。おもしろい。でもよくよく話を聞くと、「いえ、あの人全然知らない人なんだけど、ずっとここにいます。」っていうパターンもあるみたい。




それにしてもコスプレイベントはおもしろかった。
何をすればいいかわからないけど、端から端まで歩いて終わる。
女性に見えても男性の可能性が高いのでもうだまされない。
めざましTVで知らぬ間に映ってたときは吹きました。
本当に参加者が増え続けている。
25万人もの参加者だったらしい。ほんとかよ。
☑毎年救急車が出動している。
☑年々警察官の数が増えている
☑年々女装が増えている
☑めちゃくちゃおもしろい
☑カオスすぎる魔界
2016年他のイベントに参加してみたくなった
コスプレも板についてきた?気がしてきた。
コスプレのクオリティでは勝てないとかなぜか勝ち負けを考えていた時もあったけど、最終的には見た目ではなく、ポージングではないか?といっぱしのコスプレイヤーみたいなことを考え始める。
そしてブログ、ツイッターを開設することとなった。
こうして始まったのがこちら「マチオタ」
いろんな人に出会って、いろんな情報が入るようになってきた。



とにかく来場者の多いストリートフェスタ。声をかけてくれればわかるけど・・・。
いつもと違うコスプレをしていると全然わからない。(お互いに)



そしてすごいコスプレイヤーばかりだ。
会いたい人を探すにはどうすれば・・・?と、考えた結果



絵を描いて探す。誹謗中傷を言われたときに出す。など、パネル芸が確立された。



本当にいろんなコスプレイヤーが集まる。
みんないい人だった。コスプレって撮影会だと思ってたんだけど同窓会というか、コスプレ大集合の会っていう感じなのだろうか?そんな感じに思う。
門が広く開いている感じ。



そして孤独を感じたり・・・うう(´;ω;`)ウゥゥ
だってみんな大集合しているじゃないか。



同じようなタイプの人もたくさん見つかった。気がする。
毎年見えたところが違くてめちゃくちゃやっぱり面白かった。
年々混雑がひどい気もする。
他のコスプレイベントにも参加したいと思った。
でも、そもそもコスプレイベントを調べてみても、情報がほとんどなく、ストリートフェスタのようなイベントはネットで探してもどこにもなかった。
→私と同じようにもっとコスプレイベントに参加したいという人がいるのでは?
コスプレイベントブログ書こうと思ったワケ。
☑年々混雑がひどい
☑コスプレ併せがある。
☑救急車が詰まってる
☑誹謗中傷にも慣れた
☑コスプレイベントに参加したい人がいっぱいいると思ったけど、調べても全然出てこなかった。
2017年新しいコスプレ
今回も一人で参加することになった。
今回は新しいコスプレで行きたい。そう。私だってヒーローがやりたいのだ。
こうしてやったのがエックスメンのサイクロップスだよ。



いやぁー、やっぱり顔を塗らないとなんかもうちょっと恥ずかしい。
いつもの姿じゃないとすんごい恥ずかしかった。新しいコスプレってめちゃくちゃ出すのが恥ずかしいよね。だけど、全身タイツは外せなかった。
一人でコスプレしている人達もめちゃくちゃ楽しい陽気な人が多い気がする。
まじでいろんな人と巡り合う。
そしてこの年度から難波パークスの周辺エリアもコスプレ可能となった。




すっげぇぇぇぇっぇぇやっぱり楽しい。写真を撮影するの楽しい。
カメラマンにとってもこんなに刺激的場所はないでしょう!?うーわうーわw最高すぎる。コスプレってもう最高!






この年度はファイナルファンタジー15が発売されたよね。


犬がかわいいすぎるw何て顔してるんだよ。






コスプレは美男美女も多いけど、ネタレイヤーという存在もおもしろい。




理解しがたいコスプレもたくさんあるけど、自由なのだ。




まだまだレベルアップが必要なのだな。








むちゃくちゃ人数はいてたなぁぁーー。







人数が多いほど、役にたつ探し人ブック。



アベンジャーズのメンバーもどんどん増えていってた。ペルソナやデップーも禰津佳い人気。







違うコスプレをしていると全く気付かれないので、最終的にコロ助のコスプレに戻したよねw(笑)








海外の人もすごくたくさん参加されていてジャパニーズポップカルチャーの人気を感じた。



電車頭のネタコスよさんもこの年度に出会ったな。


2016年に出会った変態のみなさんがストフェスにきてて笑った。この変態の皆様はもはやオーラが違うかった。街中でもすごい変態だった。
撮影する量も年々増えて、それを記事にしようとしたワケ。
この時に記事にしたストリートフェスタの記事はこちら詳しく書いているので是非読んでほしい。
最高の記事に仕上がってるから!!
▶【ストリートフェスタ2017行ってきた①】コスプレイヤーを紹介しよう~カオスな非日常を体験してきました~
▶【ストリートフェスタ2017②】日本橋筋商店街にはアメコミが大集合している件~メインストリートの端から端まで歩いてみました~
2018年最終的に同じコスプレがいい
初参加からかれこれ5回目のストリートフェスタ。
この年度からはタイムズスクエア―もコスプレエリアとなった。
それでは一挙に見ていきましょうー!!







コスプレできるエリアが増えていて、どこにいけばいいかわからなくなってきたストリートフェスタ。歩く場所もないぐらいの混雑してる。


毎年恒例な人に出会ったり、ギアスをかけてもらったり、2018年も盛り上がってる



阿部さんは阿部さんだった。






この年度に人気だった動物の森さんチームも来ていた。







カイジが棒を渡っていたりとカオスだった。




かっこいいもかわいいもおもしろいも商売繁盛も混在するのがストフェス。




いろんな人が思い思いのコスプレと場所で楽しんでいる。



マイクパフォーマンスも面白かったなぁー。オタロード。


変態仮面さんはすんごい疲れていたなぁ~(しみじみ)吹いたw



パークス前は一般の人や子ども多くて盛り上がっていた。



百式死んでた。ラピュタご一行さんが最後というので凹んだ。(画質が暗く撮影してしまってた。悲しい。もう一回撮影させてほしい)
めちゃくちゃすごいコスプレイヤーが次から次へと現れる。
そして次から次へと予想を超えるコスプレイヤーも誕生している。
もう記事にしたくてしょうがない。もっと目立って欲しい。
2017年5月からブログ名が《マチオタ》となったよ!!
そうして完成した記事がこちら▼
▶『ストリートフェスタ2018コスプレイヤー100人以上』異世界になる1日を体験しようー‼
ストリートフェスタのパレードも初めて参加したよね。
2019年40代手前になってやったコスプレはこちら
再び中西君と一緒にストリートフェスタに参加することとなった。
そして未成年のどんぐり君も参加するっていう話。
いったいどんなストリートフェスタだったのか見に行きましょうw


もう40歳手前でこの姿は笑った。



タイムズスクエアではフロムの作品たちが集まってた。








めちゃくちゃ写真映えしました。最高です。なんで僕はこんな姿になってしまったのでしょうか?






よくよく見てみると同じような人たちもいてよかったです。ストフェスはこうでないと。天下一武闘会ですし。



海外の方々はあまり見なかったけど、お子様連れのコスプレイヤーが来られてた。
そういうの素敵だよね。ええw私も子供生まれたら連れていきたい。


シティーハンターうぉぉー!!



カウボーイビバップやしょべるナイトうぉー!



約束のネバーランドなどジャンプコミックも大盛況だよね。



コスプレというオタクさを排除し、芸術的なコスプレイヤーもたくさんきてた。
そして海外メディアやユーチューバーも多数きてたイメージあるよね。
この記事を見ればどんな雰囲気か一発でわかるストリートフェスタ2019年はこちら!
▶【ストリートフェスタ2019】楽しみ方や見どころを紹介したい~ストフェス体験感想
まとめ《2020年まさかの中止》
ストリートフェスタ
中止(´;ω;`)ウゥゥ
2020年のストリートフェスタは確実に鬼滅の刃がいっぱい来てたでしょうねぇぇー!!
と思ってたのですが、ここにきてまさかの新型コロナウィルス感染拡大の予防としてイベント関連がコスプレに限らずすべて中止、延期となってしまった。
ストリートフェスタが中止されるなんて夢にも思わなかった事態だよ。
その気持ちを組み込んだ#エアストフェスなるものがツイッター内で開催されたとかされてないとか・・・
いやー今年のストリートフェスタも大盛り上がりでしたね。#エアーストフェス pic.twitter.com/by4JVdku01
— コ◯助兄さん@21日踊る予定 (@machiotablog) 2020年3月15日
ストリートフェスタいかがだったでしょうか?
もう本当にすごい1日が毎年行われていると思うよ。めっちゃいろんなコスプレイヤーさんがいてる。全員写真撮りたいもんね。
めちゃくちゃつっこみたい!!「なんでそのコスプレ?」「どうやって作ったの?」「いったい何者なの?」「普段なにしてるの?」あぁーききたいことばかり。
コスプレのふり幅が広すぎてもう何がなんだかわからないのがいいところ。
是非、コスプレで参加、カメラで参加、見に来るだけでもきっと刺激になるはず!!
いろんな人に参加してほしい。
もし「興味を持った!」そんな方がおられたら?
読者登録とツイッターのフォローよろしくですぅー!!
来年のストリートフェスタで必ず会おうぜ!!
おわりっ(全員無視
あとがき
もし、「○○年度のストリートフェスタこんなことあったよ!」という話があれば教えてくださぁぁーい!!
ちょっとこのコスプレはやめてよ!!というものがあれば気軽に声をおかけください。修正いたします。よろしくお願いいたします。~マチオタ~