日本ゲーム大賞が発表されましたよ!!
年間作品部門が発表されましたので2017年度の1番人気があったゲームを紹介していきたいと思います!
持ってるゲームあるかなぁ~?どんなゲームがあるのかしら?世界の勇者たち(プレイヤー)はの1回どんな冒険が人気なのか見てみようぜぃー!!
PS4ゲームはストアでのダウンロードがお得↓↓↓↓
- 大賞
- 優秀賞10作品
- 『優秀賞・ベストセールス賞・グローバル賞』3つを受賞した作品
- グローバル賞海外部門
- 特別賞
- ゲームデザイナーズ大賞『INSIDE』
- 2018年も期待の新作が続々登場!!
- まとめ感想
大賞
2016年の大賞は「スプラトゥーン」でニンテンドーが輝いていました
一体今年はどうなっちゃうんだろうか?
PS4も強い!!ソニーコンピューターエンターテイメントもきそう。
だってPSVRだぜ????来ないわけがない!!
優勝?はいったいどこなんじゃろがぁーい!!
【大賞】ゼルダの伝説ブレスオブワールド
キタァァァァァァァーー!!!( ゚Д゚)
任天堂2連覇キタァァッァァァーーーーーーーー!!!ひゃっふぉーう!!
任天堂スイッチで販売されたゼルダの伝説の最新作!!
あちこちでレビューの記事が出ていて、たくさん読んでいたんですが、2017年の後半に発売されたにもかかわらず、圧倒的な支持を集めていた。作りこまれた世界観にみんなどっぷりはまったみたい。素晴らしい力の入れ具合とプレイヤーを取り込む作戦があったのではないでしょうか。
さすが任天堂!!すごいぞ!!任天堂!!
元々のビックタイトルの期待をさらに超えた結果になった!
そんな感じです!私もやりたいスイッチ欲しい誰かくださいゼィァー!(掛け声)
優秀賞10作品
大賞のゼルダの伝説を含んで12作品が優秀な作品として賞をもらいました。
私の予想通りの作品も入っていてよかった。見に行きたかったなぁー
現場にっ!!!
オーバーウォッチ
プレイステーション祭りでも大きくピックアップされていたやつ!
日本でも海外でもゲーム操作やオンライン対戦が奥深く人気!!
わかりやすい難しくないみたい。僕も手元に持ってるけどまだやってない。
いつかやろうと思ってずっとやってない。今からやろうじゃないか。
ピクサーアニメのようなクオリティの高い作品。まるで映画を見ているようだよ。
ディズニーのアニメ見てるみたい。そろそろ出てくるんじゃないの?ベイマックスがさぁー。
プレイステーション祭りってなに?って方はこちら。
バイオハザード7
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
やっぱり入ってた!!当然だ!!入って当然だ!!すばらしいクオリティーとゲームバランスだ!!本当の実写かと間違ってしまいそうなビジュアル。
自分の体がボロボロになってしまう描写は思わず目を伏せてしまう。
そんなスリリング満点な新しいバイオハザード!!
ダウンロードコンテンツも出ている。12月にはノットアヒーローが無料で開放される。バイオハザードの魅力がたくさん詰まっているこん作品。VRも対応。やってみたい。怖いからできないかもよ?
ファイナルファンタジー15
全く新しいファイナルファンタジーといっても過言ではない。そんな衝撃を受けた作品
!!
発売日に購入しました。めちゃくちゃしびれるストーリー!!そしてオープンワールドのアクションRPG!!
サブクエストも充実していて未だにやり終えることができない。戦いを繰り返していく旅の仲間との会話がとにかく楽しくて、本当に冒険に出ているみたい。
どのキャラクターも好感度持ってしまう。出てくる女性の数が少ない。
ヒロイン可愛い。そしてどうやって頑張ってもパンツが見えない。悔しい。
DLCが今後も大量に出るらしい。一回まとめたい。
人食い大鷲のトリコ
人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入 - PS4
鳥がとても気になる作品。ICOやワンダと巨象。様々な作品で胸を打たれるような・・・そんな展開が多数ある今回の『人食い大鷲のトリコ』どんなストーリーが眠っているのか・・・この奥深いストーリーの展開にプレイヤーがどれだけ心を打たれたことでしょう。
気になる。物語気になる。だってそんなにないんじゃない?
トリコって一体何なの?犬か何かだよね?
レビューを見ると本当にすごい。気になる。でもストレスを感じるのは嫌だなぁー。
アマゾンレビューより抜粋
このゲームをやってる最中は、クリアしたらレビューでボロカスに叩いてやろうと思ってました。
操作性は悪い、カメラアングルは最悪、謎解きは単純なのに”見つける”のが面倒先に進む事しか目的がないのに、その理由がまるで掲示されない。これほど最初から最後までイライラしていたゲームはありません。
ストーリーも悪くないですが、割とよくあるものです。
思い起こされるのは、トリコと協力して窮地を脱した思い出、お腹が空いてうごけなくなったトリコに食べ物を与えた思い出、
戦いで昂ったトリコを鎮めるために必死にしがみついて声をかけた思い出、トリコの頭を撫でて寝かしつけた思い出、
少年の姿が見えなくなって切なげに声を上げるトリコ、顔を近づけてじゃれついてくるトリコ、嬉しくて飛び跳ねてはしゃぐトリコ
自らが傷つく事も厭わず必死に少年を守ろうとするトリコ...
あんなに嫌々やってたはずなのに、どれもこれも大切な思い出ばかり。トリコへの愛しさが溢れてきて切ない気持ちになりました。自分にはこれが面白いとは口が裂けても言えません。ですが自分にとって忘れられない思い出の数々に低評価をつけることができませんでした。
そんなゲームだと思います。
こんなレビューを書かれる作品はたぶん類をみないと思います。
んーやってみたい。泣きたい。
ニーアオートマタ
【早期購入特典あり】NieR Music Concert Blu-ray≪人形達ノ記憶≫(人形達ノ記憶 NieR Music Concert 朗読劇台本付)
遠い未来。
突如侵略してきた異星人。そして、彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。圧倒的戦力の前に、人類は地上を追われ月へと逃げ延びていた。
地球を奪還する為に人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織、さらに膠着した戦況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。
人のいない不毛の地で繰り広げられる機械兵器とアンドロイドの熾烈な戦い。やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる……
前回の作品があって今の作品があるみた。ニーアオートマタ。一体この作品タイトルがどういう意味なのかわからない。
僕の知っているのはとりあえず目隠しされてる男と女が入れるロボットみたいな。
上の子なんかすげえかわいいスッゲかわいいコスプレスッゲかわいいんだよねこれ。
なんか知らんけどスゴイ可愛い子。アレ味覚死してて見えないからね。見えないじゃない。何やってるの?ロボットなの?隠し要素で社長が出て副社長が出てきたり2人合わせて戦ってきたり隠し要素が満載みたい。
スッゲーかっこいいらしい。やりこみ要素もあるみたいなんでぜひ挑戦してみたいと思いますスタイリッシュアクションゲームらしい
エンディングがA~Zまで 26種類ってこの作品の面白さがこれだけでも感じる。
欲しい。
仁王
PS4 仁王 (初回封入特典(「真田幸村鎧装備一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
日本版のダークソウルもしくは日本版のプラットボーンと言う噂の仁王です。
これは気になる。死にゲームてあんまりやったことなかったんだけど、うわさでは素晴らしい出来らしい。
グラフィックも素晴らしいらしい。妖怪の化け物が出てくるらしい。
切っても切り離せない関係の日本と妖怪。あ、そう言えばもうすぐ京都百鬼夜行の時期です今年は一体どんな妖怪が出てくるのかなー。
ペルソナ5
ペルソナシリーズの最新作。ペルソナも根っからのファンがとても多いシリーズ。
私は女神転生からのファンなので今回も悪魔と契約するペルソナ5は非常に面白いと思います。ペルソナのシリーズやってないんだけどね
女神転生のシリーズとアバターチューナー好きなんだよねその延長上にあるペルソナ5
ストーリーもグラフィックもアニメ漫画も超美麗なんだけど・・・
私の好きなジョジョのスタンドとはちょっと違う?かぶらない?にすぎじゃね?
かぶってじゃないのってつい言いたくなるけどね。デザインもパクってんじゃね?
私の友人たちはこぞってペルソナ5おもしれいぞぉーって言ってる。
ホライズンゼロダウン
数々のメディアアワードを獲得した、全世界待望のオープンワールドRPG
- プレイヤーは熟練ハンターである主人公の「アーロイ」となり、動物のような姿をした謎の機械に支配された地球を探索する。
- 思わずその世界にのめりこんでしまうような、感動的な冒険に旅立ち、地球の運命、そして生命そのものの運命を左右することとなる古代の遺物、先端技術、部族の謎などを解き明かそう。
- 本作の戦闘は、スピードと知恵を有するアーロイと、圧倒的な力とサイズを有する機械の対立がベースとなっている。大きさはもちろん、技術的にも優れた敵を相手に、アーロイは持ちうる知恵と知識、そして力の全てをぶつけ、生き残らなくてはならない。
- 驚くほどのディテールで描かれた森、そびえたつ山々、神秘的な遺跡の数々。昼夜や気候の移り変わりと共に描かれるこれらの美しい世界が、生きたオープンワールドを織りなしている。
この作品もプレイステーション祭りで見た作品。
確かにすごい美しいグラフィックにロボットが住んでる惑星に中入り込んじゃってサバイバルしてくって話みたい。
非常に壮大なオープンフィールドでゲーム性も高いと大人たちが騒いでいる。
価格も安価になってきているので挑戦はありだなぁー。おもしろそうだもんねぇー。
やってみたい。
モンスターハンターダブルクロス
モンスターハンターシリーズのDSでの最新作。
僕の友達も販売日に購入してずっと狩り続けてたみたい。
モンスターハンターシリーズも超面白いよね。1匹の大きなモンスターををちまちまちまちま攻撃してはアイテムを作り、倒していくこのハンター。
めちゃくちゃ面白い。装備のレベルが上がってもコントローラーの操作スキルレベルが高くないと困難なやりこめるシステム。
面白いね。めちゃくちゃ面白い。一狩り行こう!一狩り行こうぜ!!
PS4のオンライン無料でできるから人借りてこい!!
『優秀賞・ベストセールス賞・グローバル賞』3つを受賞した作品
優秀な作品として認知され、一番販売数が多かった。
そして世界各国での言語対応や販売戦略などグローバルな活躍した作品がこちら。
ポケットモンスターサン・ムーン
ポケットモンスター サン - 3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙(リーリエ) 配信
ポケットモンスター ムーン - 3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙(リーリエ) 配信
2016年11月に発売され2017年3月で1544万本となり、素晴らしいセールスをあげた。
そりゃぁーターゲットが日本じゃなくて世界だもんねぇーポケモンさん。
DSとか持ってないんでやったことがないんですが、ポケットモンスターシリーズの最新作おもしろいでしょうね。
ネットを騒がせていたのは明らかですしね。
ポケットモンスターアローネ地方ヤヴァイってね。
ポケットモンスターの姿が変わるらしい。衝撃すぎて話題を呼んでたよね。やはり注目を浴びるだけはあったのだ。
仲間を集めると言う要素はやっぱりいくつになっても面白い。仲間が強くなっている。俺が強くなっていく。時間が削られお金が減っていく。GO!ポケモンGO-!
グローバル賞海外部門
逆に日本に入ってきた海外作品がノミネートされる賞。
やっぱりきましたよ。日本中が期待しているあの作品。
FIFA 17
FIFAの最新作。根強いファンがたくさんいる。めちゃめちゃリアルで実名で欧州の主要リーグ、Jリーグを網羅している。
シリーズ初のストーリーモードがあり、選手の成長を追体験できる。
まかーおもしろい。
基本の戦略や趣味レーション、チームコスチューム、メンバー体調もすごいたくさんつまりすぎてでも僕は何が何だか分かんない。
え?オンラインできんの?22人でやんの!?マジヤバイっす!!
18ももう出るってよ!!
特別賞
名前の通り、特別な作品に贈られる賞。なにかしらゲーム業界や社会に反響のある作品が選ばれる。2017年といえばもちろん大きく反響のあったアノアレだ!ほしい!
手に入らない。
プレイステーションVR
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
プレイステーションのVRが高く評価されました。
2017年はVRの革命された年ではないでしょうか??
スマホ用にも発売され高価なものから安価のものまで冒険の世界に没頭してしまう。
360度見渡せる。ゲームの中に入ってしまったみたいな感覚。
これが家庭でできるんだからほんとにすごい。思い描いた近未来来ましたよね。
僕欲しいんだけどアマゾンだと60,000円位する。ほしい。でも買えない。
もうずっとゲームしてたい。仕事したくないよー帰りたーいでもお金は欲しい。
ゲームデザイナーズ大賞『INSIDE』
INSIDE/LIMBO Double Pack PlayStation 4 インサイド/リムボダブルパック プレイステーション4 北米英語版 [並行輸入品]
ユーチューバーがこぞって実況していた作品inside。
体験版をやりましたが、独得な世界観、主人公が子供。
死に方はリアルにグロテスク。非常に暗いゲーム。
謎めいたストーリーと簡単な操作性からたくさんの評価を得たらしい。
確かにこれおもしろいよ。印象的な描写が心を打たれる。
オリジナリティの形として独創性が認められたんだって。すっげぇっぇえー!!
でも、わっかるぅぅぅー。
2018年も期待の新作が続々登場!!
2018年度って10月から分が2018年の日本ゲーム大賞にはいるのかな??
もう次から次と期待の新作があなたを待っていますよ!!
モンスターハンターワールド
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
2018年発売かと思われたけど!!なんともうまもなく発売する!!
モンスターハンターの最新作。毎回システムが少しづつ改良、新しいモンスターやエリアの解放と目が離せない。仲間をたくさん呼んで一狩するのが最高に楽しい。
たくさんの仲間が一瞬で大きなモンスターに瞬殺される様は大笑い必須。
一人でチマチマ攻撃するのも楽しい。ゆっくりスタイルな私にはピッタリかも。
でも全然強くなれない。
ラストオブアス2
The Last of Us Remastered 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
私の大好きなゲーム。購入してから今でもずっとプレイしている。
オンラインのゲーム調整も秀逸で「うまい」と「へた」が確実にわかるし、
「まぐれ」とか「奇跡」とかやってたらわかる。それでも無敵とか最強がなくて、死ぬときは一瞬で死んでしまうオンラインは最高のデキ。
オフラインストーリーも衝撃で海外ドラマのウォーキングデッドがそのままゲームになった感じ。人も感染者も無慈悲で恐ろしい世界観がシビレル。
ヒロインのエリーがかわいくて守ってあげたい。日本版の声最高にいい。主人公は山寺さんだし。絶対買う。
でも製作が遅れているみたい。先にアンチャーテッド4のDLCに力を入れてるんだって!!ほんで発売されたのがこちら。私・・買う!!
エースコンバット7
※発売日は2018年です。上記はアマゾンにありましたが購入しないで!!なんかわからんから!
エースコンバットシリーズの最新作。エースコンバットの世界観はもう最高。
空を本当に飛んでいるみたいな感覚は何とも言えない。
空だけじゃなくて地上付近の建物も本当によくできていて市街地も飛行できる。
エースコンバット1~3、5はクリア。めちゃくちゃ最高なんだよね。
これはもしかしてVR化もするんじゃないの???超期待だ!
エースコンバット7 スカイズ・アンノウン|バンダイナムコエンターテインメント
ブラッドボーン2
Bloodborne The Old Hunters Edition 通常版 [PlayStation4]
か、かっこよすぎる!!!!
こちらはまだ発表されてない?でもうわさが広がっている。
ブラッドボーン2!!これも販売されたら絶対に購入するだろう。
素晴らしいゲーム難易度、一瞬で死ぬ、一時も気を抜けない死にゲーム。
こんなにおもしろいとは思わなかったしゲームをやりながら
「わぁぁぁーシヌ!!シヌゥゥゥゥゥー!!!」って叫ぶこともなかっただろう。
緊迫のゲーム!!最高!!ストーリーも最高におもしろい。分岐点もあるマルチなエンディングにも期待する。ブラボ1はクリアしたけど、DLCはまだやってない。
最高に本当におもしろいゲームといえる。
まとめ感想
いかがだったでしょうか???
2017年の一番売れた大賞も決まりました。
毎年、本当に面白いゲームが出てきますね。ゲームとは言え、そこには沢山の人が試行凝らして繊細な物語やサイドストーリーなど細かいところまで作り込まれている。
本当に面白い。ゲームバランスも大事だし簡単すぎてもいけない。
いつもゲームをするとゲームを作った人が何を考えて作ってんだろって何かすぐに考えてしまいます。(それが楽しい)
今回入賞した作品もいくつか手元にあります。もう一度やってみよっかなぁーって気持ちになります。そして評価されるにはやっぱり理由があるわけ。人気の理由は絶対にある。
9月27日までセール対象になっているので、いくつかプレイしてみたいと思います。
個人的にやっぱやってみたいなぁと思うのは『ニーアオートマタ』ちょっと気になるよね。やってみたい。後はスイッチだけどゼルダの伝説は気になりますよね。
ほんで今回の賞で入ってなかったなーって感じるのは「スプーラトゥーン2」と「龍が如く」入ってるかなぁと思ったんだけど入ってませんでした。残念。やってないけど。
全体的にはやっぱりPS4やな!!
PlayStation 4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION【Amazon.co.jp限定】 オリジナルマイクロファイバークロス 付
今後もゲームはVRも盛んになるでしょうし、期待大ですね。
それではまた来年のゲーム大賞でお会いしましょうぉー!!
来年こそ、TOKYOGAMESHOWに足を運びたいと思います。
では、ちょっと世界救いに行ってきます(ゲーム
ダウンロード版は価格が安いです。↓↓↓要チェックやで!