無料の時代が到来だよ。
ほんとに面白いのに無料。
ps4を持ってるなら絶対にやってていいと思う。急におもしろい時代がきたな。
バーチャルな世界きたな。
そんなフォートナイトのプレイ動画をまとめてみたので見てほしい。
▼嫁プレイ。ゲームしない嫁が唯一ハマったのがフォートナイトナイト
成長する前の嫁のFortniteをまとめました。
— ピカ◯兄さん@ F F7Rおもしろい (@machiotablog) 2020年4月24日
本編はYouTubeを見てください。予想できない結果が待っています。見直しても酷かった。https://t.co/YnZNQ2Wbf6
▲本編は10分程度にまとまっています。#Fortnite#神プレイ#キルられ集#フォートナイトクリップ pic.twitter.com/gCkpR2ZVgY
▼私の神プレイはこちら
大人がFortniteしたら実際はこんなもんだからな。
— ピカ◯兄さん@ F F7Rおもしろい (@machiotablog) 2020年4月21日
フォートナイト二度とできない神プレイ集です。https://t.co/0psD4eFvtH
▲本編は7分くらいあります。#フォートナイトクリップ#フォートナイト#神プレイ#キルられ集#いやこんなん無理ゲーやろ pic.twitter.com/vzdi5dG1cZ
フォートナイトがクソ面白い件


フォートナイトとは?
集めた素材で壁や坂を作るなど、クラフト要素のあるサードパーソン・シューティングゲームで、オンラインでの対人(PVP)とCO-OPモードがある。バトルロイヤル形式のモードは世界同時接続が340万人に達するほどの人気を得た[4]。基本無料だが、スキン(プレイヤーキャラクターの外見変更アイテム)や追加パックの販売で収益を得ており、その売り上げは2018年2月の段階で約133億円に達しており、欧米では「社会現象」になっていると報道された[5]。
PUBGというゲームとよく似たゲームだけど、PUBGの売り上げを超えている。現在最もスマッシュヒットしている無料ゲームだ。
※無料といっても課金制で超絶儲かってるんだよね。
欧米で社会現象というのは、「エモート」という挑発行為がゲーム内にあって、そのダンスとか動きをスポーツ選手が勝利したときなどに披露することによりさらなる人気となっている。と思うわれる。
ゲームモードは2種類
世界を救えモードは言わゆるストーリーモード。こちらは有料なので、購入しないとプレイできない。
アビリティとかキャラクターもあって、おもしろいっぽいけど、敵はモンスターでコンピューターが相手になってしまうのであんまりおもしろくなさそう。
おもしろかったらもっとストーリーモードが売れてるはず・・・
もう一つ、バトルロワイヤルモード!今回の話は無料でプレイできるこちらの話になります。とにかくおもしろいし、すぐヤラレテしまう。
ほんとに面白いゲームってのはやはり人対人だな。コンピュータ戦は飽きてしまう。
オンライン対戦がおもしろい!!
オンライン対戦するつにはプレイステーション+
に加入しないとできない。基本的には1vs1とか、4vs4が多い気がする。
4人vs4人 ラストオブアス



ずっとラストオブアスでオンライン対戦してたんだけど、
あれって4人対4人。すごい秀逸だ。今でも面白い。



オンラインもストーリーモードもかなりおもしろい。
スリリングでホラーだけど作りこまれた世界観は圧巻。
続編が今年販売されるとか?超期待!!
30人vs30人 バトルフィールドが凄かった



30人対30人だけど、リスポーンが早くて一体何人と戦ってるのか、わからないし、時間で決まるところがある。一人ではなく協力しないと勝てない。強いやついる。勝てない。チーターいる勝てない。



映像が本物すぎてヤバイ。重機もかなり細かく表現されていて、VRで大画面プレイしていると本気で戦場にいるみたいな?映画を見てるみたいなとんでもない迫力になる。
ボイスチャットもできるほうが有利だけど、なんかうまくいかない。
100人vs100人 フォートナイト



全員が平等。
全員が敵。全員が1対99。
最高!全員がオンライン。つまりそこに人がいるわけ。凄ない??めちゃくちゃ凄い戦い。
荒野行動やPUBGと同じサバイバルで同じような作りだけどめちゃくちゃおもしろい。
課金しても平等!
強い武器は拾ったり探したりせなあかん。
実に面白い。
何が面白いって、いろいろ面白い!


武器の扱いは私にはかなり難度が高い。
1対1でもタイマンは負ける。
1対1してるところにコッソリ隠れて倒すのはできる笑
わかったことはジャンプしながらショットガンをみんな撃ってるてことぐらい。


※私を倒した奴ら↑↑
クラフト建築が面白い
あてはクラフトの扱いが凄い面白くて、物資を集めて建物を建築することができる。
魔法みたいな建築だよ。
それもかなり精巧な建物が作れる。
まじ凄い。それで遊んじゃう感じ?
あーすげーおもしろい。
1回倒されたら終わり。
タッグでも参加できるし、スクワッドの4人チームで参加もできる。
言葉はしゃべれなくてもやっぱりコンピュータじゃないからほんとすげーおもしろい。
あーもーおもしろい。
助け合いが大事だよ。
勝手に友情が高まります。
どんなゲームなの?


気球みたいなバスに100人乗ります。
離島へ行きます。
飛び降ります。
好きなところにパラグライダーでおります。


アイテム探します。
どんどん範囲がっ狭くなっていきます。
ずっと隠れてはいけないってことよ。
トラップ仕掛けたりして倒すワケよ、
一回やられたら終わり。
誤って落ちたりしても終わり。
倒されたその場で踊られる屈辱な。
本当に腹が立つ。
最後はこうなる
誰か一人・・・もしくはチームしか残らないワケ。
クラフトと武器を駆使して戦うんだけどクラフトがおもしろくて
やりすぎるとこうなる
階段も作れるので上に登ったり、扉をつけて家を作ったりもするわけ
素材もいろいろあって、木材とレンガ、鉄なんだよ。
マジすごい。ナニコレ!!超すげぇぇー!
モードによってはかなりはちゃめちゃになってしまう。
今まであったモードはロケットランチャーばっかり出るモードとか、50人VS50人のモードとか、どんどん新しいこととかアップしてくれるのでかなり会社自体もやる気はあるみたい。修正がよく入るのでいい!!
まとめ
これで無料って本当にすごい!!
バトルパスっていう有料もあるんだけど、それも悪くないみたい。
見た目が変更できる。エモートがたくさんある。などVC(ボイスチャット)しなくてもコミュニケーションが取れる。私はボイスチャット派だけど(一人でしゃべってる)
オンラインというのが本当におもしろい。ゲームのシステムも調整がかなりよくできていると思う。
平等性はありそう。うまい人は異常にうまいけど。
ゲームっていろいろあるけど、やっぱりプレイしてるとうまくなる。
そういう成長が感じられるのも魅力な一つ。
数少ない武器の種類も長所と短所がハッキリしてて狙いやすい、連射が効く、一撃が強いなど、得意武器が作れるのも魅力的。
私は最初はタクティカルショットガン使ってたんだけど、最終的に狙いやすいのはタクティカルサブマシンガンになったしね。なんかいろいろだわw
そういうのがいい。
と、いうわけで〇〇〇という名前でやってるので是非一緒にプレイしましょう。
→誰かフレンドになりましょう。PS4です。ツイッターで気軽に声かけてね★
おわり(いつも外人とプレイしてるか、ヤンキーに煽られてます)
実におもしろい。
他のゲーム記事はこちら☆
知ってる?このブログってコスプレ記事なんだぜ!
フォートナイトのコスプレもいてたよ!!さすがだよ!!コミケ☆
おわり